2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。
2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。
2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【今後の予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)
PET CT(11月1日)
ドセハーパー
1クール目(11月10日〜)
2クール目(12月1日〜)
3クール目
4クール目
手術
ハーパー
ドセハーパー2クール、1日目。
今回も無事終わって来ました✨
例によって、ドセハーパーの副作用開始日は4日後あたりからだと思われるので、今は特に具合悪いところは無し。
若干疲れたかなあ、というところです。
励ましのコメントも、ありがとうございます😊
Wi-Fi無い病院だけど、点滴中の2時間半、何度となくアメブロ開いて読んでました🥲
ただ、今日は12月1日。
11月にコメント頂いた数名の方、お返事書く前に何故か消えちゃった💦
たぶんどうにかすれば見れるのかもしれないけど、イマイチ使い方が分からず…。
お返事書けない御無礼を、お許しください💦
さあ。副作用が来る前に。
部屋の掃除と、アイロンがけ、やってしまわないとな。
これ、明日の課題です😅
あと、作り置きおかずも何品か作っておこ。
明日から、束の間の日々、頑張ります✨
今日は疲れたから、早めに寝ます😅