2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。

2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。

2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。

2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!

【今後の予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)

PET CT(11月1日)

ドセハーパー
1クール目(11月10日〜)
2クール目
3クール目
4クール目

手術

ハーパー





下痢が止まらんのですよ…



もう、かれこれ1週間…



とりあえずお尻が壊れてしまうのは避けたいので、ウォシュレット必須です✨




本当は今日、玉川温泉に行きたかったのです。


来週には雪が降るっていうし、今日はとても天気が良いので。


本当に、今年最後‼️のつもり…だったんだけど。


これじゃあ、行けない💦




玉川温泉、行った事ある方はご存知だと思うんですが。


高速道路を降りた後、鹿角市郊外の道をひたすら真っ直ぐ。

そのまま八幡平の山の中に突入するんです。


曲がり角は1つしかなく、一本道をひたすらすすむと着くから、全然難しくない道なんですけど。


この一本道を約1時間ちょっと。



道中、トイレが2つくらいしかないの。



高速道路は良いのよ。


SAもPAもあるから。


でもこの一本道…。


一つは湯瀬と玉川の別れ道にあるコンビニ、と言うか商店。

トイレ、あるんかな?


もう一つは、山の中にあるコンビニ。


あ、あと、広場みたいなところに無人トイレもあるか…入った事ないけど…怖いな💦


いずれにしても、下痢は突然やってくるもの。


山道を紅葉見ながらのんびり…なんて、ちょっと無理💦


さすがに、突発的に山の大自然の中でお尻出して…は、できない💦


乙女ですから❤️笑



というか、乙女じゃなくてもできない‼️



熊が、うじゃうじゃいるらしいので、道中は外に出ない方が良いです🐻




ちなみに、あの硫化水素がブワーって出てる玉川公園は、すごく綺麗なトイレがついこの間出来たんですよ✨


あそこまで行っちゃえば安心なんですけどね。。。


でも、温泉がまた…、玉川温泉て傷があるとピリピリ染みるんですよ。


この敏感お尻、耐えられるかしら。


あーあ。


もう、どうしてこんなに下痢が続くのかしら。


病院から貰った、副作用情報。


下痢

(数日から1週間後から始まる、10人のうち6-7人)


もろ、私やん。


薬剤により、腸粘膜が障害されて、水分の吸収が阻害されることなどにより起こります。



腸粘膜が、やられてしまってるのね…可哀想に。


暖かくすることによって、緩和される事があります。


ということで、昨日の夜からお腹にカイロを貼っています。


毛糸のカーディガン着たまま、寝てみました。


シーツもフリース素材のシーツにしてみました。


夜中に3回ほどトイレに走っていたのが、1回で済みました✨


そろそろ治ってくるかなー。


今日も一日、カイロ生活してやる。


火曜日の祝日には、また、玉川温泉に行きたい‼️



トイレの話ばかりでごめんなさい🙏