2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。
2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。
2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【今後の予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)
PET CT(11月1日)
ドセハーパー
1クール目
2クール目
3クール目
4クール目
手術
ハーパー
昨日の旦那と息子のコロナワクチン2回目の結果は。
やっぱり、旦那と息子、両方発熱しました😅
ただ発熱しても元気なのは息子の方でした。
息子は頭が少し痛いくらいで、発熱してるものの割と元気。
旦那の方は、発熱に伴って、すごく身体は辛かったみたい。
寒い寒い、とずーっと言ってて可哀想でした。
私も2回目の接種はそんな感じだったし…あと半日くらいの辛抱やで。
私の経験からだと、そのあとは嘘のように体調よくなるはずだから。
家族が2人も寝込んでいるので、今日はお出かけの予定だったけど、看病するつもりでいました。
でも、私の最後の元気な週末と言うこともあり、旦那が、行っておいでと言ってくれました。
「居てもらっても、何もしてもらう事ないから」
確かにそう。
具合悪い時は、薬飲んで寝てるしかない。
私が副作用で具合悪い時も、旦那がそばにいても何かできるわけでもないので、それを知ってる旦那は、気晴らしに出掛けておいでと言ってくれたのです❤️
ありがとう、旦那❤️
と言う訳で、お昼ご飯を用意してお出かけしてきました。
超久々に、妹と、母とで大型ショッピングセンターでお買い物してきました✨
とは言え、特に旅行や遊びにいく予定もない私は、お洋服より食べ物ばっかり買う始末😅
カルディ。
久々に行くと、本当にいろいろ買ってしまう😅
お目当てのハリッサと、白トリュフ塩をゲット出来た✨
久世福商店。
このホタルイカの醤油漬けは、私と妹の中で大ヒット商品✨
野沢菜のねばねば昆布は、息子の大好物です。
結局、食べ物と、息子のパジャマと、実家のワンコのものと、自分用にGUでベストを買っただけ。
でも、体力ないんだなー、ヘトヘトになりました💦
もうね、ずーっと立ってて歩いてるから、背骨が痛いの。
いかに、毎日背骨を使わない生活してるかが分かる。
背骨の周りの筋肉が衰えてしまってて、猫背気味になっちゃうんだよね。
このままじゃ、おばあちゃんになってしまうよ😅
まだ早いよ😅
やっぱりリングフィットアドベンチャーやって筋肉つけなきゃ‼️
でも楽しかったなあ。
本当に、楽しかった✨
また、抗がん剤やって、回復したら買い物行きたいな。