2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。
2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。
2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【今後の予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)
PET CT(11月1日)
ドセハーパー
1クール目
2クール目
3クール目
4クール目
手術
ハーパー
しこりが、痛いんだよなあ…。
でも抗がん剤前の、ちくちく、じくじく、って感じではなく。
なんと言うか。
じわじわ。ヒリヒリ。
みたいな。
足の痺れのきれたときみたいなじわじわが、しこりから、もあーっと広がっていくような感じ。
主治医の最初の説明だと、AC療法をやる目的のいくつかには、
「しこりの縮小、消滅」
ってあったけど、さすがに消滅まではしなかったみたい。
縮小は、したみたいだけど…。
最初の大きさが怖くて触ってなかったから、分からないけども。
パンパンに張っていた胸が、柔らかくなったし。
乳首らへんは相変わらず凹んでるけど、乳房にあった凹みが無くなっている。
一応、効果はあったのかな?
前回ドセハーパーの説明はあったけど、ケモの予約は入ってなかった。
昨日の心電図の領収書見たら、来週の水曜日にケモの予約が入ってた。
それって、主治医がPET CTの結果見て、予約入れたって事かな。
だってAC効いてなかったら、即手術って言ってたもん。
即手術にならなかったって事は、多少なりとも効果があったってことなのかな…。
ただ単に、予約を入力し忘れてただけかもしれないけど笑
あんなに頑張ったんだもの。
効いてて欲しい‼️
じゃないと、困る‼️