2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。

2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。

2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。

2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!

【今後の予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)

PET CT(11月1日)

ドセハーパー
1クール目
2クール目
3クール目
4クール目

手術

ハーパー




会社から離職票が来たので、ハローワークに行ってみました。



ハローワークって、仕事探すのも、応募するのも、失業手続きするのも、何するのも待たされるイメージ。


今日は午後から心エコーなので、早めに行こう。


そう思って家をでたのに。


結果、書類受け取りだけで、10分もかからなかった。



私が無知だった。


失業保険って、「お仕事が出来る前提にある人」がもらえるお金なのね💦


いつでも仕事できる人。


仕事を探している人。


が、条件らしい。



私は、退職理由が「傷病のため」。


今の時点で働けなくもないけど(実際、ケモしながら働いている人はたくさんいる)、これからドセハーパーやったり、手術したりすることを考えると…。


順調に治療が進んだとして、手術は2月。


回復したり、なんだかんだで、仕事再開は4月くらいかな?


しかも、失業保険て次の仕事決まってると貰えないんだって。


知ってた?


私が無知すぎたのかなあ。



「働けるようになったら電話頂戴。すぐ採用して、また働いてもらうから」



前職のエリアマネージャーさんから、こんなありがたいお言葉を頂いた。


これって…次の仕事決まってる事になるの?


口約束だからならないよね?


てか、辞める時は辞めるのもったいないなーと思ってた。


土日祝休みだし、賃金も希望通りだし、残業も無いし、資格も活かせるし。


従業員がクソだと言うことを除けば(笑)とても良い会社。


※私が居た前部署がクソだっただけで、良い人もたくさんいます(笑)


でも辞めてしばらく経ったら、、、なんかもう、医療機関は疲れたなと思うようになった。


当然だけど、具合悪い、機嫌悪い患者さんの相手とか。


偉いお医者さんの八つ当たりとか。


偉いお医者さんが散らかした後片付けとか。


保険会社の膨大な書類の手続きとか。


会計だって細かい細かいルールがたくさんあるから、常に分厚い本とにらめっこ。


やりたかった仕事だけど…。


そこまでやりたかったわけではない仕事。




もう年も年だし、病み上がりの私を雇ってくれる仕事なんてそうそうない。


またここで働いて!と言われる私の贅沢な悩み。



「私、昔からパン屋さんになりたかったんだけどな」



贅沢な悩みだわ。




死ぬほど待たされると思ってたハローワークが、まさかの書類受け取りだけで終わったので、時間が余りまくり笑


ガストで1人ランチしてみました☕️


さ、心電図行ってこよ。


八雲 遊のmy Pick