2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。
2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。
2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【今後の予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目(10月20日〜)
PET CT(11月1日)
ドセハーパー
1クール目
2クール目
3クール目
4クール目
手術
ハーパー
さて。
今の副作用は、口の中が気持ち悪いくらい。
不快ではあるけど、これくらいで済んでるのはありがたい。
今の1番の気掛かりは、ズバリ、次の抗がん剤の事。
「ドセハーパー」
ドセタキセル。
ハーセプチン。
パージェタ。
主治医からの話は、
よくある副作用は、手足の痺れ。
保湿を忘れないように。
初回は、熱が出るかも?
でも、ACよりは楽になる。
と、これだけ。
相変わらず、情報少なすぎ。もはや笑える。
もう、こういう時は、ブロ友さんの経験談に限る‼️
ドセハーパー、経験の皆さん!
副作用は、どんなのでしたか?
治療方法は、どんな感じ?
点滴は何時間くらいかかるのですか?
お会計は、どれくらいだったですか?
副作用は千差万別。
自分に出るかどうかは分からないけど、いろいろ備えておきたい。
言える範囲で構わないので、誰か教えてくださいー❤️