2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。
2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。
2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【今後の予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目
ドセハーパー
1クール目
2クール目
3クール目
4クール目
手術
ハーパー
昨日の夜、ビール飲んだんですよ🍺
特に今副作用は無いので、晩酌程度。
KIRINのクラシックラガー、500の缶を旦那と半分こ。
半分こと言っても、私のグラスは小さめなので、実質、飲んだのは200くらいかな。
そしたら。
夕飯の後片付けしながら、眠くて眠くて。
夜の9時には、もうソファーで寝てました😅
旦那に、「風邪ひくから」って無理矢理起こされて、自分のベッドに。
そこから、朝の6時まで、なんの記憶もございません。
起きたら、放鳥していたインコちゃんたちは、カゴに入り黒い布をかけられて、キチンと寝ているし、隣では息子が私と旦那の間に入り、寝ている。
(息子は、私の病気が分かってから、何故か一緒に寝てくれていて。なんだかそれが当たり前になっている)
え、息子が隣に来たのも気付かないほど爆睡していたなんて。
普段、お酒は強い方。
飲み放題だと、果てしなく飲んでいるタイプ。
楽しくなったりはするけど、具合悪くなったり寝てしまうとかはない。
何時間でも飲んでいられるタイプ。
この私が、コップ一杯のビール🍺に負けるなんて。
驚きしかない😅
まあ、でもぐっすり眠れたから良かった。
今日は、玉川温泉に行こうと思ってたんだけど、あいにくの雨☂️
玉川温泉は、たぶん激しく降ってると思う。
温泉なら入れるんだけど、どうせ行くなら岩盤浴の場所にも行きたい。
岩盤浴のところ、屋根ついた場所もあるんだけど、旦那はそこには行きたがらないんです。
「あそこは、本当に必要な人が入る場所だから。どうしても行きたいなら、行くけど、俺は外で待ってる」
雨の中、旦那を立たせて待たせるわけにはいかない😅
天気の良い時に行きたい😅
来週にはAC療法だから、来週も行けないな。
雪次第だけど、今季は、もう行けないか…回復したら行けるか…温泉だけでも入りに行けるか…あと一回、行けたらいいなと思うけど、無理して行ってもつまらない。
どうせ行くなら、楽しんで行きたい✨