2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。

2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。

2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。

2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!

【今後の予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目

ドセハーパー
1クール目
2クール目
3クール目
4クール目

手術

ハーパー



今日の副作用は、ちょっと舌先がザラザラする程度。


気持ち悪さは、ほぼなし。


やっぱり、完全復活となるには、10日はかかるものなのね😅



今日は、衣替えをしました👕


私の住む地方は、すっかり秋🍁


夜は、放射冷却の影響でめちゃくちゃ寒い。


昨日の夜も10℃前後でした😅




今年の夏は、コロナ禍もあり、病気も見つかりで、袖を通さずにしまう夏服が多い事に気付きました😅


また来年だなー😅


来年、夏服出した時は、手術も終わってると思うし、仕事にも復帰してると思うので、今年の夏とはまた違う気持ちで着てあげられると思います。


ありがとう、夏服❤️


また来年🙏


と思いながら仕舞いました。



(結構大袈裟に書いてます。実際はそんなに愛着がある訳ではなく、面倒くさいなーと思いながら仕舞ってます笑)



そして、冬服⛄️



今年の冬服は、仕事も辞めたし、子供も受験生だし、どこかに遊びに行くことも無さそうだし、必要最低限しか着ないだろうな、と思いながらだしてます。



出してます、と言うのは、今、まさに真っ最中出してます、と言うこと。



つまり、今現在、部屋はめっちゃ散らかってます😅



少しずつ片付けながら冬物出していけば、こんなに散らからないのですが、性格上、どかっと出して、どかっと片付けたいタイプ。


その、どかっ。が今、目の前にあります…🥲



ブログ書かずにやれよ、と言われそうですが、もうやりたくありません😅


どうしよう😅


夕方までに片付くだろうか😅










八雲 遊のmy Pick