2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。
2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。
2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【今後の予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目
ドセハーパー
1クール目
2クール目
3クール目
4クール目
手術
ハーパー
まだまだメンタル闇落ち中の私。
でも、今週は、そうそう落ちてもいられない状況になってます。
実は、息子。
今週修学旅行なんです。
このご時世、修学旅行に行けない学校もいっぱいあるので、行けるだけでありがたい話だよね。
行き先は、本当は、ディズニーだったんだよね。
コロナが無ければ、ディズニーランドかディズニーシー。
ホテルも、インターコンチとかディズニーオフィシャルホテルとか、だったんだよね。
浅草行ったり、スカイツリー行ったり。
選択コースでは、クルージングとか、野球とかだった気がする。
でも、このご時世なんで、関東方面には行けなくなって、東北になった。
お宿も、おしゃれなお宿と言うよりは、大きな温泉ホテル。
私だったら、こっちの方が嬉しいけど笑
たぶん息子も温泉好きなので、おしゃれなホテルよりはこっちの方が好きだと思うけど笑
おしゃれな女の子たちは、ちょっと残念だったかもね。
それでも、修学旅行あるだけで良かったよね。
去年の子たちは全くの中止だったから…。
で、今日は、昼間に学校終わって帰ってきたので。
洗濯して、ワイシャツにアイロンかけて。
お小遣い、渡して。
あ、車に酔うタイプの子じゃないけど、一応酔い止め持たせなきゃ。酔い止め買わなきゃ。
とか。
雨の予報だから、雨ガッパも一応100均で買わなきゃ、とか。
お餞別も頂いたので、お土産もどれがいいかなーってリサーチしたりとか。
なんだか、ちょっと忙しくしてました。
私が旅行に行く訳じゃないけど、旅行の準備ってやっぱり楽しい。
修学旅行なので、私服持って行くとかはないけど、あれ持った?これ持った?を話すのは楽しい。
息子は小学生の時から部活で、割と遠征慣れしているので、要領は得ているタイプ。
そんなに手を貸さずとも、準備はテキパキやっている。
いいなあ。旅行。
楽しそうだなあ。
修学旅行だから、勉強だから、そんなに楽しい事もないんだろうけど、でも楽しそう。
修学旅行には明るく送り出そう。
今、東北地方は大雨なんだけど、今週は晴れるといいなあ…。