2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。
2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。
2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【今後の予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目
ドセハーパー
1クール目
2クール目
3クール目
4クール目
手術
ハーパー
秋田の玉川温泉に行った後、こんなものを買いました。
これね、つい先日、マツコの知らない世界でゴスペラーズの人が紹介してたの。
たけや製パンの「コーヒー」。
お値段、88円だったか、98円だったか。
「コーヒークリーム」とかじゃなくて「コーヒー」。
マツコが、お砂糖を入れたコーヒーの味がする。と言っていた。
気になっちゃって、秋田の「いとく」に寄って買ってきました。
二つしかなかったので、買い占めちゃった❤️
うん。
コーヒーだ。
乳製品の味がしない。お砂糖とコーヒーの真っ黒な、あん?が、入ったパン。
美味しかった。
田舎者の私にとって、秋田の食べものはいろいろ美味しく感じる。
素朴で、ちょっぴり味が濃い。
きのことか魚とか、だしの効いた食べ物が多くて、お米どころもあって、お米の食べ物も充実してる。
きりたんぽが代表的だけど、きりたんぽ鍋には、だまこっていう、もち米ボールみたいなのも入れるんだよ。
だまこときりたんぽが、舞茸とか鶏肉とか野菜が入ったお鍋の汁を吸いまくって、めちゃくちゃ美味しくなるの❤️
あー、寒くなってきたし、きりたんぽ鍋が食べたい。
次のAC療法から復活したら、本場のきりたんぽなべ、絶対食べてやる!