2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。

2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。

2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。

2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!

【今後の予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目(9月29日〜)
4クール目

ドセハーパー
1クール目
2クール目
3クール目
4クール目

手術

ハーパー



またまた玉川温泉に行ってきました。





あいにくの曇りと雨でした。


気温は18度。


肌寒いくらいだけど、ゴザを敷いて岩盤浴してると背中が熱い。


結果、露天風呂に入ってるみたい顔が涼しく身体が熱く、気持ちいい感じになってました。


しかも、虫がいない✨



天気が悪いからなのか、虫の声こそすれど、アブもトンボもいない。


寝てると小さいコバエ?が少し居るくらい。


快適だったー✨


温泉も、相変わらずのピリピリ感。


効くよなーって感じ。


今回も、駐車場には他県のナンバーがたくさん。


青森、八戸、秋田、岩手、山形、庄内、福島、仙台、東北勢はもちろん。


新潟、松本、湘南、富士山、岡山…やっぱりすごい。


こんなに全国から来ているのに、「黙浴」が徹底しているのがすごい。


誰も、何も言わないの。お湯の音しかしないお風呂…さすがです✨


しかもお子様もいないから、せわしなく入っている人もいない。


みんな、自分のペースでのんびりゆったり入っている。


玉川温泉は、湯の性質が強いので入浴ルールがあるんだけど、ちゃんと守って入っているのか、長湯してる人もいない。


地元の銭湯みたいに、洗い場の取り合いもない。


お湯を楽しむので、髪と身体を洗ったら、すぐ洗い場から離れるんだよね、みんな。



秋田は感染者が極めて少ないんだけど、「黙浴」が徹底してるんだよね、きっと。


こっちも、お邪魔させていただいてる身なので、ルールは守らねば‼️



お風呂も最高‼️


岩盤浴も最高‼️



しかし、この玉川温泉、11月の最初には冬季閉鎖するんだそう。



私の体調と、旦那の仕事を考えても、今年はあと一回、頑張って二回くらいしか行けないなあ…。







八雲 遊のmy Pick