2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。

2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。

2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。

2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!

【今後の予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目
4クール目

ドセハーパー
1クール目
2クール目
3クール目
4クール目

手術

ハーパー



そう言えば、しこりの話です。



ACやって4日目くらいに、しこりがズキズキ痛み出しました。


そして、落ち着いて、存在感がなくなりました。


もちろん、異物はまだありますけど、張ってる感じもなく、痛みもなく。


AC後、2週間過ぎた頃、ちくちく痛み出してきました。



足掻いているのか。



それとも目を覚ましたのか。



ネットで検索すると、縮小した時も痛み反応するみたいです。



そうであってほしい。



しこりの大きさはわからないけど。



胸の柔らかさは戻ってきたような気がします。



今までは、しこりと共に胸の半分も硬い感じだったけど。



今は、胸の柔らかさの中にしこりの硬さがある、感じ。



様子が変わったということは、多少は効いてると思っていいのかな。



来週、2回目のACだけど主治医は診てくれるのだろうか。



いや、診てもらおう。



触診だけでもいいから、やってもらおう。


わがままかな?


でも、主治医から効いてる、と言ってもらえたら、2回目も頑張れる。



いちいち面倒な患者だな、と思われるかもしれないけど、主治医しか頼る人がいない。