2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。
2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。
2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【今後の予定】
AC療法4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目(9月8日〜)
3クール目
4クール目
ドセハーパー
1クール目
2クール目
3クール目
4クール目
手術
ハーパー
体調は、ほぼ普通通りです。
今日のお昼はチャーハンとスープを作ってみました。
うん、食べられる食べられる。
食べられない日かあったせいか、爆発的に食べたい気分になっています。
でも、これ、危険ですよね。
チャーハン食べる前に、きゅうりとにんじんのスティックサラダを作って食べました。
マヨネーズ少しとレモン汁多めのドレッシングと一緒に。
ぼりぼりの歯応えが、良かった。満足感がありました。
今日はしこりの話です。
抗がん剤を投与して3日目〜4日目あたり、めちゃくちゃしこりが痛みました。
暴れてる?ってくらい。
痛みとしては、ズキズキ、ジンジン。
頻度は、本当に頻繁に。
でもこれ、ちょっと調べてみたら、同じ人結構いました。
そして、そう言う方は、CT撮ったら小さくなっているという結果だった事も。
(私が調べた限りの話です)
しこり、やっぱり苦しかったのかな。
今まで好き勝手やってきたのに、急に攻撃されて、やられたのかな。
痛みがあったって事は、しこりに何らかダメージを与えたって事かな。
今現在のしこりは。
…静かです。
痛みも張りも何もない感じ。
ただ、そこに、固い異物があるって言う感じ。
小さくなったような気はするけど、そうでもないような?
もともと長いしこりなので、触っただけではよく分かりません。
硬いのは硬いけど、以前ほど、しーーこーーりーー!って主張してない、ような…。
そう思いたいだけのような…。
んー。
もう少し時間が必要ですね。
投与から1週間たったから、そろそろ白血球が減りだしてくるのかな。
確かそんな説明だった。
どうなるんだろ。疲れやすくなるのかな?
まだまだ分からない事だらけだ。