2021年6月
お風呂でしこり発見。行ったことのない病院の乳腺外科で細胞診を受ける。2週間後、悪性と判断され地元の大病院に紹介される。
しこりの大きさ約3cm。リンパ節転移あり。
2021年7月
大病院にて針生検。2週間後、HER2陽性乳がんステージ2b と確定診断を受ける。
病院の手術が満杯な事と、化学療法がよく効くタイプとの事で、術前化学療法を勧められる。
2021年7月
喘息持ちのため、PETCTを受ける。閉所恐怖症のためものすごく怖かった。
その他心電図、心エコー、レントゲン検査をする。
2021年8月
遠隔転移がない事を確認し、術前化学療法開始!
【今後の予定】
AC療法 4クール
1クール目(8月18日〜)
2クール目
3クール目
4クール目
ドセハーパー
1クール目
2クール目
3クール目
4クール目
手術
ハーパー
いよいよ明日、生まれて初めての抗がん剤投与です。
怖い。
めっちゃ怖い。
でも、待ち望んでいる自分もいる。
しこり発見から、もうすぐ3か月。
この日を、どんなに待ち望んでいた事か。
待ち時間に耐え、検査に耐え。
不安で不安定で。
泣いて泣いて。
発狂しそうになって。
ようやく、この日が来た。
私にはブロ友さんがたくさんついている。
先人たちの教えを、ちゃんと用意しました!
まずは、これ。
クリスタルガイザー。
抗がん剤中に飲んでいる人がいました。
早くオシッコとして出すように、水分をたくさん取るそうです。
この方はクリスタルガイザーが良いと書いてあったので、そのままケースで揃えてみました。
そして、これ。
これは、仲良くしていただいている、ずこちさんが助けられた食材と言うことで、真似っこしてみました。
ずこちさん、リブログさせていただきました。
ちなみに果物は、メロンのほかスイカも用意しています❤️
このほか、炭酸水も箱買いしました。
抗がん剤中は、鼻にツーンとくるらしいのですが、そんな時の対策は、飴ちゃんだそうです。
明日、病院のコンビニで仕入れたいと思います。
これらのものが、自分に有効かは分かりません。
ブロ友さんが良くても、わたしには良くないって事もあるだろうし。
でも乳がんの先輩たちが確かにこのアイテムを武器に戦ってきたんだ。
武器を持つ事で、安心し、頑張れる。
本も用意したし、テレビ用のイヤホンも買った。
医療用帽子も注文した。
ウィッグも可愛いの注文した。
髪が抜けてもいいように、厨房で被るような不織布のヘアキャップも用意した。
よし。
私は頑張れる。
先人たちの教えを武器に。
戦っていける!
(ちょっとRPGゲームの主人公入ってます。
オタクでごめんなさい。
こうやって考えてないと、不安と恐怖に押しつぶされそうなんです…)