おはようございます。


今日は台風が温帯低気圧に変わった影響で、大雨です。


県内全域雨だと言うのに、旦那はゴルフだそうです。


カッパ着てゴルフは、大変ね。


気温が26℃くらいまで下がっているのは嬉しい。


明日が治療発表の日。


今日は普通に仕事なんですが、また眠れなかった。


今の心配は、PETCTの検査結果。


…遠隔転移してたら、どうしよう。


初診時の遠隔転移は、滅多にない。


私がよく拝読している、乳がんプラザの先生は、そう断言している。


例の写真を上げて、このような状態でも遠隔転移なかったんです。とあげている。


その写真は、素人の私が見てもすごいもの。


ガンが皮膚から飛び出してきてしまって、乳首部分が赤くボコボコしてて…放っておくとこうなりるのか、と驚愕する写真。


語彙力無くてごめんなさい。


乳がんプラザで検索してみてください。


この先生は、よほどでないかぎり、初診時にPETCT、MRI等はやらないみたいです。


無駄な被曝は避ける、との事。


私のガンは、と言うと。


乳首が多少曲がっている程度、しこりと凹み程度で、ガンは見えません。


血とか液体が出てきているとかもない。


大きさは…、上から触ったかんじ、なんだか大きくなってるような気はするんだけど、2ヶ月くらいで大きくならないみたいなので、気のせいなのかな、と思う。


そもそも最初は怖くて触れていないので、最初の大きさは分からない。


気にしてるからかもだけど、しこり発見してから、軽い痛みが数秒ある。繰り返す。

なんだかひっぱられてるような違和感。


きっとこの状態で、遠隔転移とか心配してるなんて、乳がんプラザの先生が見たら鼻で笑われるんだろうな。


そもそも1人の転移のために、99人を被曝させるなんておかしいとおっしゃってる先生。


その万が一の1人だって、私のレベルではないはず。だってあの写真の人だって、遠隔転移無いんだから。


皆さんに見せてあげたい。


本当に、びっくりするくらいの驚愕の状態なんですけど、この方もたぶん手術して治られてると思う。


あーあ。乳がんプラザがもっと近くにあったらよかったのにな。


私の主治医、信用してないわけじゃないんだけど、腕は良さげだし。


でも乳がんプラザの先生みたいに、ズバっと疑問に答えてほしいんだよな…。


言葉で、安心出来ることってあるのにな。


PETCTやるにしても、「遠隔転移があるかどうか調べる」って言うんじゃなくて。


「遠隔転移無いと思うけど安心のためやるよ」くらいの言い方の方が不安にならずに済むのに。


主治医を責めてるわけじゃないけど。


しこり発見から2か月も経つと、もう疲れてくるよ。


はあ。


考え過ぎて、お腹壊すし。


…仕事、行かなきゃ。