息子と大喧嘩!


事の発端は、ほんの些細な事です。


ちなみに病気は全然関係ありません。



うちの息子、食べるの遅いんですよ。


1人っ子だからか、本当に食べる事に関しては昔からマイペース。


で、夏休みに入ってから毎日塾があるんです。


塾から帰ってくるのが、夜8時。


私としては、そこから早く食べてほしい。


早く食べて、早く風呂に入ってほしい。


片付かないし。。。


でも息子は、そんなのお構いなしで。


8時に帰って来て、手を洗い、うがいをし、自分の部屋に入り、スマホをいじる。


で、なんやかんやで、居間に降りてくるのが、8時20分くらい。


で、テレビ見ながらのんびりゆっくり食べる。


で、9時くらいからお風呂。


お風呂ものんびりゆっくり。


もうね、片付かないの!


でも塾を頑張っている息子。文句は言わないようにしてました。


で、昨日の事です。


私「明日、高校の見学会と塾だよね。お昼はどうするの?」


子「え、何も決めてない」


私「高校の見学会、何時に終わるの?塾は何時から?」


子「ご飯食べたら、確認する」


私「じゃあ早く食べて、確認してきて。ご飯家で食べる時間あるなら、タイマーで炊飯してお弁当作るから。どこかで食べるとかって言うなら、パパと私のお弁当も作らないし」


ちなみに、この会話は、今が初めてではないです。


前の日から、何度か同じ会話をしていて、私も息子も若干イラついてます。


息子は何も言わなくなり、私もそこから何も言いません。


そしたら…。…。


ご飯食べ終わっても、お風呂から上がっても。


22時になっても23時になっても。


明日のお昼の話はしてきません。


もぅ、頭に来て!


もう知らん!ご飯は炊かない!


旦那には、弁当なしです。と、なんだか旦那までとばっちり笑


結局24時近くになって、ようやくラインが。


直接言うのはヤバいと思ったんでしょうね。


「遅くなりました。お昼ご飯いりません」


もう、眠いし、腹立つしで。


「すぐ言わなかったので、ご飯はどっちみち炊いてません。何度言ってもやらないので、私はもう知りません。勝手にどうぞ」


とラインで送ってやりました。


何度言っても、高校見学会の持ち物用意してないし。

健康観察表も書いてないし。


自分の行きたい高校でしょ?


ちゃんと準備しなきゃ!友達と行くなら、ちゃんと段取り決めて、道順もある程度把握していかなきゃ。


席順、決まってるんだよ?


遅れたり忘れ物したりしたら、どこの中学校の誰々だって、高校側に分かっちゃうんだよ?


これで内申点は変わらないけど、印象悪いじゃん。


…とかって、考えないのかな。


親だけ?心配してるの。


冷たいラインを送ったあと、しばらくして返事が来ました。


「あっそ」



この一言に、なんだかもうぶち切れた。


「あっそ」はこっちのセリフ。


明日も別の高校見学会あるよ。


制服、用意してないけど知らんからね。


お昼も用意してないから。


勝手にやって、勝手にしてくれ。


わたしは、ストレス溜めたくないんだよ。