私の拙い文章で、玉川温泉の魅力が伝われば良いのですが…。
本当に、本当にすごいんです。
私の友達が大学生の時、鉱石の研究でよく玉川温泉を訪れていたようです。
そう言えば、研究路という散歩道のようなところもあります。
いろんな人が研究しているのかもしれないですね。
お風呂では、乳首の無いおばさんを見ました。
もちろん、じっくり見た訳ではないですよ。ちらっと見て、おっぱいの乳首が無い事に、ちょっと動揺しました。
乳首のあるはずの場所に、細長い傷のような凹みがありました。
部分切除だったのかな…。
あるいは、乳がんのしこりの凹みなのかな…。
薄暗いし、近くで見た訳ではないので、分かりませんが…。
温泉の廊下では、初老の夫婦が歩いていました。
2人とも髪がなかった(お父さんの方は年齢によるものかも知れませんが)
玉川温泉公園のテントの中には、女性がうつ伏せで熱い岩盤浴の上に寝ていました。
まるで、胸にエネルギーをもらっているかのようです。
若い女の人がゴザで1人で寝ていたりします。
あ、横になっているだけですよ。危なくはないです。
でも、若いのに、1人でこんな山奥まで…観光では無いだろうな。
鳥居近くのラジウムがたくさん放出されている場所では、日傘をさした人がゴザに黙って座っていました。
人数にして10人はいたかと思います。
大噴(おおぶけ)と呼ばれる、温泉が噴出している場所では、たくさんの硫黄の水蒸気が出ています。
そこには、胸の病気の人が集まり、たくさん吸っています。
ここです。
病気の人がたくさん来ています。
観光客よりも、何らかの病気の人の方が圧倒的に多いと思います。
ゴザ持って座っている人は、たぶん治癒に来ている方々です。
魅力あふれる玉川温泉。
エネルギーを感じる玉川温泉。
私はこれから抗がん剤治療に入ります。
おそらく副作用が出るので、なかなか山道を車に揺られて行くのは大変だと思います。
遠隔転移が、おそらく無いと思っているので、術前抗がん剤は、3か月から半年。
そのあと手術。
しばらくは、行けないかな…。
副作用次第だけど…。
でも、行きたいな。
藁にもすがる思いだけど、すがった先には希望があるような気がして。
もちろん、標準治療もちゃんとやりますけどね。
私は治るんだ。
私は、根治するんだ。
そう思える場所なんです。
エネルギーがそうさせているのかも。
あまり神や仏やパワースポットなんかは信じない私なんですが。
そういうのとは違う、本当にすごいエネルギーを感じます。
玉川温泉の温泉まんじゅう。
玉川温泉ってだけで、なんだか普通の温泉まんじゅうとは違う気がします笑
めちゃくちゃ美味しいですよ。
湯疲れした体に、ピッタリです。
ちなみに、お風呂、何回も入るとめちゃくちゃ疲れます。
これから温泉に行く方、気をつけて入ってくださいね。