お宿を後にし、玉川温泉公園へ。




何度見ても素晴らしい。


震えるほど、素晴らしい。


北投石の看板。


今回は新参者でありながら、憧れのテントに入ってみました。


このテント、岩盤浴の一等地?に建てられていて、カナ枠で何個かに区切られています。


雨風しのげるし、日差しからも逃れられるので、ゴザを持って、入ってみました。


もう…暑いのなんの。


さすが一等地。


岩盤の熱さが半端ない。少し寝るだけで、ブワッと汗が吹き出ます。


ふと頭の上を見ると、干からびた大きな蜂の死骸が、三匹!


そうか、ここに迷い込んで入ってきて、出れなくなって、熱さで干からびたか。


カラカラになった蜂ですが、虫嫌いなのでめちゃくちゃ怖い。


初めて見た息子も、自然の脅威に驚いていました。


晴れの日の迫力は、雨の日よりすごいです。


例えば、いろんなところから硫黄が噴き出て轟音が、鳴っています。

こんな小さい穴からでも、高熱の蒸気が!


本当、恐ろしいところです。

カナヘビ?

ニホントカゲ?


尻尾がメタリックカラーです。至るところにいます。

意外と、可愛い。