おはようございます。


朝から良い天気…すでに30℃超えてます。


ここ、北国なんですけどね。


冬はどっかり雪積もる地域なんですけどね。


夏は暑いんですよねー。ま、期間が短いのでまだ我慢できますけど。


今週は揉めに揉めたオリンピックですね。


コロナコロナ、自粛自粛の日本オリンピックやるんかい!で連日ニュースを盛り上げてましたが、いよいよ、やるんですね。


やるからには、成功してもらいたいですね。


ところでわたしは、医療事務なので3月に職場接種を済ませていました。


その時は乳がんだと分からなかったので、持病の喘息と子宮内膜増殖症でお世話になっている、呼吸器内科と婦人科に、ワクチン打っても良いかどうかの電話確認をしました。


3月当時はワクチンは未知のもの、周りの医療従事者も怖くて受けない人もたくさんいました。


ワクチンの効果より、副作用の方がデカデカと報道されていたからです。


私もだいぶ悩みましたが、結局接種しました。


2回目の接種では、副反応にやられましたが…。


でも、今この状況になって、接種して良かったと思っています。


職場の医療従事者に癌にかかって…と相談したところ、


「コロナワクチンやっといて良かったよね。手術する側も安心だろうし。」


という話が出ました。


そうか…。手術する側も安心か。


考えてみればそうですよね。


うちの病院では、県外に行った人は原則2週間病院に来ちゃダメ、ということになってます。


でもそれは自己申告制です。言わなければ分からない。


県内にも感染者は少なからずいるので、いつ誰がかかってもおかしくない状況です。


病院入り口に検温モニターはありますが、大して役にたってない。


入院する人はPCR検査受けますが、それで完全に感染してないとはいいきれない。


手術する側、入院をお世話する側からしたらリスクが少しでも少ない方がいいですよね。


ワクチンしたからと言って、全く安全なわけじゃないですけどね。


自分的にもやって良かったな、と。


これから手術や治療で体力も免疫力も減っていく状況で、せめてコロナウィルスの心配事くらいは減らしたい。


もちろん、これは私個人の考えで、コロナワクチンは賛否両論あります。


完全にオススメしているわけではありません。


これから接種する人は、お医者さんの判断を仰いで判断してくださいね。