あるブログを読んで気になった、チャーガ茶を取り寄せてみました。
チャーガは、サルノコシカケ科に属するきのこの1種。和名はカバノアナタケ[1]で、学名はFuscoporia obliquaである。シベリア霊芝とも呼ばれる[2]。名前の由来は「古い幹にできる黒いきのこ様のコブ」を意味するロシア語の「チャガ」から来ていると報告がある。
お初にお目にかかりますが、サルノコシカケというのは聞いたことがありました。
昔、お薬屋さんに勤めていた時、癌のお薬の成分だったと記憶しています。
(今もあるお薬なのかどうかは分からないです)
効能としては、
- チャーガには、免疫力を活性化する物質が豊富に含まれている
- 老化、生活習慣病の原因となる活性酸素を抑える抗酸化物質が驚くほど豊富に含まれている
- ガン抑制
- コレステロール値の正常化
- 肌の活性化に有効
- 便秘解消などの美容に有効
だそうで…。
そのブログの方は、確かご家族で飲んでいました。
老若男女、妊婦さんでも飲めるお茶です。
私、普段はこういう健康系の商品は全く興味がないのですが、藁にもすがる思いで買ってみました。
味は、可もなく不可もなく。無味無臭に近いです。
飲みやすいといえば飲みやすい。会社に行くとき、水筒に入れて持っていきました。
お値段はピンからキリまでです。ロシア産が少しお安いようですが、クチコミをみると評判良かったので、私はお安いロシア産にしてみました。
このお茶の効能は分からないけど、少し続けてみたいと思います。
何か変わったら、ご報告しますね。
でもふと思ったのが、こういう藁にもすがる思いが、代替療法に行く人の気持ちなんだろうな、と。
私は標準医療希望なので、チャーガ茶だけでがんが治るとは思ってないけどね。
もちろん、水は普段通りですし、不適切なお値段のサプリにはハマらないです。
代替療法が悪いとは言わないし、否定もしないですよ。
身体に良いものを取り入れたいと言う気持ちは、みんな一緒です。
ま。お茶なんでね、気軽に飲んでみます。