初めての針生検は、怖くて泣いてしまった。


これから怖い事たくさんあるだろうに。


本当に、ビビりすぎて…泣いた。


痛みは麻酔の針の痛さのあとはあまり感じなかった。


4回、バチっという音がして、4回目は痛かったなあ…。


脇の細胞診もした。


今はお会計待ちだけど、今の方が痛い。



紹介元の先生は、ステージ2bといったけど、今の先生は、「検査の結果次第だね。脇にも腫れがあるけど、腫れてるだけかもしれないし」


「今分かってるのは、左胸に乳がんの疑いがあると言うだけ。あまり気にしないで、結果を待ってね」


「がんに治ると言う表現はちょっと適切ではないと思うけど、その方向で考えてるから」


次の診療日は2週間後。


そんなに待ってもいいんですか?の問いには、


「病理を急かすのもね…。手術ってなるともう少し待つとおもうよ」


本当に、そんなに待っていいんだろうか。


手術も外来も予約いっぱいで、やっととれた2週間後。


さらに、手術…どれくらい待つんだろ。


1ヶ月とか?2ヶ月とか?


しこりみつけて1ヶ月。


針生検の結果まで、2週間。


つぎはPET-CT。


結果出るまでさらに2週間。


もうここで、2ヶ月。


そこからさらに手術まで、1ヶ月?2ヶ月?


メンタルがもたないよ。