三カ月ぶりです。
激寒なので、気持ちだけでも暖かくなろう!

 

そうだ!沖縄だ!(一択

 

29日までセールしておりますですよ。

皆さまにpeachの良いところをお伝えして、お得に旅行を楽しんで欲しいですな。

色々格安航空には他よりも厳しい所ありますが、慣れてしまえばこっちのもんです。

移動で安くできた分、旅行に使えるという事です。

 

peachを知ってからというもの、福岡⇔沖縄が片道2000円台で行けていたので

昔は高速バス並の使い方をしていましたよ。

月に2回とか行ってた時期もありましたw

 

しかしながら現在は通常で最安が4200円程度になったもんで、だいぶ前より高くなったなーと感じます(それでもかなり安いですがね)

セールの時もさほど安くなかったり、普通に働いていたら無理だろな所だけ激安になるので、なかなか安く行けない事もしばしばです。

 

今回ちょっと色々検索して、どれだけ安く行けるかを調査!!

そして、前回から仕様が変わった所などを記載していきたいと思います!

 

 国内・海外 春夏飛びだセール 29日 23:59まで!

行きが平日 福岡 15時頃発 2990円

帰りが平日 沖縄 9時頃発  1000円

 

大人三人で合計 衝撃の14,070円!!!!

 

往復大人三人で1.4万ですよ。

これはビビりますね。

別でホテルを予約すれば、パックと比べると歴然の差です。

 

言うてもこれは全額ではありません

 

こちらの金額に、座席指定料・大きな荷物を預ける場合は預け料がかかります。(機内に持ち込める手荷物は2つ)

 

  座席指定について

我が家は家族並びになる為に毎度「指定」しているので、人数分指定料がかかります。

1人や別々になっても大丈夫な方は指定料を払わずに予約すれば空いた所に割り振られるかと思います。

 

座席指定料はプランによって変わります。

シンプルピーチ スタンダード 690円 プレジャー 740円 スマート 990円

バリューピーチ スタンダード 無料 プレジャー 無料 スマート 990円

プライムピーチ スタンダード 無料 プレジャー 無料 スマート 無料

 

スタンダードは、3席並びの通路側2席です。

プレジャーは、窓側の席です。

スマートは、13列より前に点在してる席です(足元が広い等スマート以上の席もあります)

 

この座席指定料ですが、前回も書きましたが予約時に一緒に指定しないと手数料が上がってしまいます!!

前までは別々でも良かったんで後日に指定していたんですが、現在は一緒でないと下記金額になります。

 

後日指定した場合の手数料

シンプルピーチ スタンダード 830円 プレジャー 880円 スマート 1130円

バリューピーチ スタンダード 無料 プレジャー 無料 スマート 1130円

プライムピーチ スタンダード 無料 プレジャー 無料 スマート 無料

 

となりますので、お気を付けて!

そして!2月1日以降の予約より座席指定料が上がります!!

もう旅行の予定が決まっている方は1月31日までに予約を完了することをおススメします!

 

予約時 改定後 座席指定料

シンプルピーチ スタンダード 790円 プレジャー 840円 スマート 1090円

バリューピーチ スタンダード 無料 プレジャー 無料 スマート 1090円

プライムピーチ スタンダード 無料 プレジャー 無料 スマート 無料

 

後日 改定後 座席指定料

シンプルピーチ スタンダード 930円 プレジャー 980円 スマート 1230円

バリューピーチ スタンダード 無料 プレジャー 無料 スマート 1230円

プライムピーチ スタンダード 無料 プレジャー 無料 スマート 無料

 

となります!!!!

ですので、確実に座席指定する方は、シンプルピーチが安くても、座席指定料をプラスした場合、バリューピーチの方が安い場合がありますので、そこら辺も考えて予約しないといけませんね!

 

 

  受託手荷物料金

機内持ち込みは2つまで!トランクも持ち込み可能サイズで7キロ未満でしたら持ち込み可能です!

それ以上の大きな荷物の場合は預けないといけません。

こちらもシンプルピーチ以外は無料ですので、絶対預ける方はそちらも考えてプラン料金を見て下さい!

シンプルピーチで預ける場合は 1個 1950円 となります。二個以上も随時追加となりますので、ご確認下さい。

 

 

  支払手数料

以前も書いたのですが、支払う方法により支払手数料が違ってきます。

この支払手数料は片道に各々かかりますので、往復ですと2倍。そして人数分ですので3人で行くと表示金額の6倍の金額かかります。

クレジット 640円

Amex/Alipay/銀聯/WeChat 640円

d払い/paypay/LINEpay 640円

コンビニ/ATM/インターネットバンキング 690円

ピーチポイント 220ポイント(円)

 

見て分かる通り、ピーチポイント一択ですね(笑)

もしクレジットで払おうもんなら3人の場合、支払手数料だけで3840円もかかります。

ピーチポイントの場合は同じ条件で支払手数料は1320円です!!!

2500円以上も差額が出てしまうと考えものです。

 

何故今回支払手数料の事を再度書いたかと言いますと、ピーチポイントの購入方法が変わっていた為です。

さて、行きましょう

 

  ピーチポイントの購入方法

以前は、ポイント購入のページから使用者のローマ字の名前を記入し、メールアドレスを入力します(名前を記入するのは購入時だったかもしれません)

メールに届いたURLからポイントを購入できます(ポイント追加したい場合は再度同じ事を繰り返さないといけません)

 

しかし、今回ポイント購入が変わっておりまして。

peachの会員登録が必要となっていました!

会員の方はログイン後、サイトから購入といった形になります。

ポイントを転売等で色々問題になっていたので、こういった方法になったのかなと。

既に会員の方は購入したポイントがすぐ使えるようになりますので、とても便利です!!

 

そして、やっと!やっとです!

皆さまお待たせしました!ピーチポイント、今まで3000円からしか購入できなかったんです!!

しかし、現在1000円から購入できるようになっておりました!!!やったー!!

これで、出来る限りポイントを使い切れるという事です!

現在購入できるポイントは

1000円

3000円

4000円

5000円

10000円

50000円

です!

 

1000円が増えて、20000円が消えた感じですかね。

20000円は残して欲しかった。。。

 

ですので、運賃を検索した後

 

運賃(人数分)+座席指定料(人数分)+手荷物料(人数分)+支払手数料(往復人数分)

 

を計算した後、上記ポイントを組み合わせてなるべく残らないようにピーチポイントを購入します。

支払いにはポイントは5つまでしか使えませんので、ご注意を!

5つでは支払いきれない!という方は、往復でなく片道片道と分けて購入するなどしてポイント5つで購入してください。

ポイントは発行してから180日で期限がきますので、残ったポイントは期限切れまでに次回の予約で使うなどしてください。

 

しかしながら支払手数料が安いので、クレジットで払ったりした事を考えれば1000円未満のポイントが失効した所で痛くないと考えられます。

 

では皆さま、良い旅を~♪(^▽^)/