今まで気になってたけど

「無視してきた事」

で、PCでウィンドウを端近くに移動しようとすると【全画面になる】という、

別に気にしなければ気にならないし、気にすればスゲー気になるヤツがあるんですけども。

 

今まで若干気になってたんですけど、無視してたんですよね。。

でも作業的に結構ウィンドウを並べる事が多くて。。

端に移動させるたびに全画面。。。。鬱。。orz

 

ダメだ、、、やっぱ気になる。。

と思って調べました。

まずはコントロールパネル。。。。

あれ?コンパネってスタートで右クリックで出らんやったっけ?

無い方も居るかと思いますんで。。

下の検索で探してください。

コントロールパネルに到達したら、

→ コンピューターの簡単操作

→ コンピューターの簡単操作センター

→ マウスを使いやすくします

 

ここまで来たら、下の【ウィンドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないようにします】にチェックしてOK!

 

。。。勝手に整列さすなっ!