うみんつ!
BMAX、まだ環境整えてませんが、少し開いてみたんです。
今回初の「海外キーボード」なんで、どこで日本語と切り替えるんか分からんなーとテキトー触りまくってたら、なんかタッチパッドが反応せんくなった。。え。
色々調べて、ドライバやら何やら色々やってみたけど反応せず!
でも、タッチパッドのプロパチ見たら「正常に動作してる」てなってる。。え。
ピクリとも動かんけど。
マウスは動いとる。
タッチパッドのみ、シンとしとる。
関係ないけど暗いとこでキーボードのバックライトつけてみた
明るいと見にくいです(笑)
あと、海外キーボードで「かな←→英字」の変換は何パターンかありますが、分かりやすいのが
winマーク + ~
shift + caps lock
ですね。
これで切り替えできます。
1つのキーで切り替え出来ればええけど、設定できんのかな?
んで、タッチパッドよ!
色んな方法やって、それでもダメなら壊れてますまで来てしまったんですが、流石にそりゃねーだろと見てたら
ESCキーの横になんかあんな。
ズームしてみよ
これか。。、
多分さっき、かな変換キー探してたときに押してもたやつやな。
多分、functionキー + ESCキー を押したんだと。。
そして、タッチパッドが反応しない状態になっていたんですなー。。
ノートって自分用で買うの初なんすよ、ほんまデスクトップばっかだったから、ワタフタするわ
ま、解決したんで良かった!
あ、また薄さの画像撮るの忘れたわ。。
また今度!