本日、2in1で片付く仕事をお持ち帰りしたのだが。

なんと、2in1の電源が入らない。。死
嘘だろ。、先日まで入ってたやん。。

しかしながらこの2in1、中古で購入したのだが以前から起動に問題があった。
充電が不十分だと、起動して落ちるを永遠繰り返したりと、なかなかのパルプンテ野郎。

色々ネットで調べたが、どうも充電系が弱いらしく。
スリープ状態で放置とかしちゃったら起動しなくなったりするらしい。

おおん、、、。
これを手放した人の気持ちは分かる。
が、購入してからあまりにもダメになるのが早かったな。。
多分、完全放電すれば何とかまた起動しなくもないみたいなんだが、色んな方法を試みでも全く起動出来ない。、

何かタブレットの方がダメっぽい。
キーボード部分は頑張って起動しようとしてるぽいが、タブレットは通電してるもののピクリともせん感じ。、、死

逆ならなんとかなっただろうが。、


んで、仕事よ!
まさかこんな事になろうとは思ってなかったもんだから、他に作業出来るのって半死状態の我が家のデスクトップ(DVDドライブはイカレポンチ)

しかも、有線で繋げてるのにネット繋がらないとか奇跡。

ま、ネット繋がらないのは大元の問題だと思う。
我が家のクソWi-Fiは、何故か私のスマホしか繋がらない。
機嫌の良い日は他のにも繋がったりするが、基本私のスマホのみが繋ぐのを許可されている。

んで、結果どうしたかというと
デスクトップに子機をつけ、スマホのテザリングでネット環境を得るという、回りくどいやり方。。

何だソレ(真顔)

こんな時に限って、月末のパケット繰越作業すんの忘れて15GBほど捨ててしもたんや。。号泣

更にネット繋がったのはいいけど、半死デスクトップ、環境全く整ってないうえ、こないだDドラを誤ってフォーマットしちまうという災厄に襲われた(やったのお前だがな)

ま、多分大丈夫なもんばっかだったと信じたい(笑)
更にDにソフトを入れてたもんだからフォトショとか消えてたww

とりあえず、環境整えから入らないといけない始末、、

まずはChromeからって、ほんまそんなことやってる場合じゃねーんだよぉぉぅ。。
しかもよ、win7だからね。
古すぎて他のソフトでファイル共有出来ずにまた時間かかりまくり。。

あー、こりゃ、ほんま本格的に家のパソコン環境整えなアカンくなったなぁ。。、泣

でもまだ給付金のハガキも来てないし、なんか買い渋ってる状態、。。、
他の区では「もう来た!」って結構聞いてるんだけど我が家はまだでやんすー

アベノマスクでさえまだの所もあるとか???
しかも、返却というかめちゃ回収されてるみたいですね。。