【悲報】少年革命家・ゆたぼん君、作家の太宰治に時を越えて論破されてしまうwwwww

やっぱ、太宰先生には勝てねぇか(笑)
今お騒がせしている、少年革命家らしい、YouTuberのゆたぼん君、10歳。

同じくらいの年の子が居ると、やはり気になる話題ですな。

まぁ、別に学校が全てではないから不登校がどうのとは言わないが。
だからと言って学校が不要とは言えない。
私は学生時代も今も勉強は嫌いだ。
でも、昔を振り返って学校で何があったかというと、やはり友達やら部活やら、勉強以外の記憶だ。

勉強って「とりあえずやっとかないといけない程度」だったし嫌なものだったけど、それ以上の繋がりの為に学校に行っていた。

小学校は友達と遊ぶため。
中学校は部活のため。
その後も全ては友達だったなぁ。

自分だけの情報だと偏りが出てくるから、いくらGoogle先生が居ても、検索に隔たりが出てくると思う。

そこで学校に行くとさ、自分が興味なかった話とか色々情報が入ってくる訳で、そこから自分の興味や思考もどんどん広がっていくんだよね。

んで、今の子はYouTuberに憧れてるから、やっぱ、こーゆー子が居ると今の子は「すげーなぁ!いーなー!」って思うのかなと思って息子に聞いてみたら

「自分のクラスに居たら、ムカつく」

と、イラッとされた(笑)

とりあえず、イジメや病気で休んでいる訳じゃなく、行きたいときに行って、給食だけ食べて帰ったりとかしてるらしく、そうなると周りの子の反応は「そうなるわな」とは思うが、今の子からしたら「お前、すげーじゃん!ニュース見たよ!」とかなんのかな?とか思ったけど、ならんらしい真顔あ、そう。、

とりあえず、反面教師で現在不登校の子がゆたぼんの動画を見て「これではダメだ」と登校するようになっているという話を聞いて

ゆたぼん!革命家やんか!

と思った(笑)

自ら不登校をし、不登校の子達に勇気を与えるなんて!!素晴らしい!
自分を犠牲にして、他の子を救うとか!
10歳ですげー!
大人が説得しても登校しなかった子達をこんなにアッサリと!!!

ま、とりあえず他人との関わりを勉強しないと仕事で人付き合い出来ず長続きしないだろうから、一通りYouTuberを楽しんだら自分の将来を見据えて考えることをお勧めする。

学校の勉強は楽しくないかもしれないが、友達とバカして遊ぶのって楽しいぞ。

と、他人に支えられまくっている40近いオジサンが言っておく。
人との繋がりさえちゃんと大切に出来れば困ることはないと本当に思うからな。