うみんつ。

強引に右折、ウインカー出さない…「松本走り」やめて!! 市長が注意喚起 - 毎日新聞

 

ま、長野ではこういうのを「松本走り」と言っているらしいのですが。

ホント、松本だけじゃないですよ、何処でもそう。

福岡も運転マナーが悪いランキング上位ですから。。

 

他の県にあまり行かないから比較が出来ませんが、良く行く沖縄も福岡に劣らず。。

バスもですね、福岡では小銭の両替を降りる時にやると出口が混むから「信号停車の時にお願いします」とかアナウンスがあるように「下りられない人が困るから早めに両替しておけよ」って空気なんです。

でも、沖縄は福岡よりもバスの運転が豪快なので「席が空いてたらちゃんと座れ!両替の為にチョコチョコ立つな!危ない!」って感じなので、「両替は降車時に」というアナウンスも流れています。

 

やはり、土地柄も運転手にもよるでしょうけどね。

京都に行ったときもバスがかなり荒かったですよ。京都ってマッタリなイメージがあったんですが、急停止・急発進するわでガックガクでした。(運転手の問題だろうけど?)

 

とりあえず、ここんとこ車による事故が目立ちすぎる。

何処かで「事故を起こさないように高齢の親の免許を返納したが、運転が出来なくなって楽しみが無くなり、家に篭るようになりストレスが溜まって家族にあたり、鬱のようになってしまった。」というのがあった。

確かに、家族の負担も相当な物だろう。

楽しみが無くなった本人の気持ちも分かる。だが、何が正解というのも無いと思う。

返納せずに事故が起こり、加害者になり命を奪ってしまう事になる可能性も無い訳ではないんだ。

 

こればっかりは、こうしないと!という答えは無いんだろうけど、後で何かあって後悔するよりか良いと思うんですよね。

仮に返納した親が楽しみが無くなった場合は、その他の楽しみを見つけてあげるとかそういう事をすればまた違ったのかもしれませんが。

簡単には言えませんが、今後もっとちゃんと考えないといけない問題ですね