たまには真面目な話もします。たろしーでやんす。

 

千葉小4女児死亡、母を再逮捕 父の年末年始暴行も黙認か

 

この母親の心情がどうなのか分からないが、やはり女性は男性を止める事が出来るのか?
という所があるのも事実だ。
しかも、暴行を加えている所を目の当たりにして止めに入る勇気が出るか?
足がすくんで動けない可能性もある。
 
テレビで「女性だけの町が出来て欲しい。そうなったら夜でもコンビニに行ける」というような事を望んでいる女性も数多くいた。
女性専用のホテルや、女性専用の車両が出来るのもそういう事だ。
暴力をふるう男性という肩書が無くとも女性は男性に対して少なからず恐怖心があるという現実。
優しい顔をして怒ったら実は?と思って恐怖で震えている女性も少なくない。
 
だからといってこの母親を援護する気は無い。
色んな方法で子どもを助けられたはずだ。
目の前の恐怖に勝てずに動けないかもしれない。
だが、父親が居ない時だってあったはずで、いくらだって方法はあった。
DVで困っている女性や子供を守るためのシェルターとかだってあるし。
 
最近はご近所付き合いも昔のように無いし(ある所はあるが)、お隣がどんな人なのかも分からない時もあるだろう。
しかし、ここまで暴力をふるわれ死に至るまでの事をされていて近所の人が分からない訳がない。
近所の人も手を差し伸べる術は無かったのだろうか。
 
最近は特に「よその子に口を出しにくい」という環境になっている。
「何かおかしいけど。。」で終わっているんだろうな

そういう親には何言っても通用しない所もあるだろうし「躾だ!」とでも言いそう。
この「躾」ってなかなかに難しいものですよね。
私も躾で疑問に思ったことが多々あり、ちょい前の話ですが「これはアカン」と思った事がある。
 
知り合い(2歳くらいの子供込)と天神に行った時の事。
やはり2歳というとワガママ盛りというか、自我が育っている真っ最中で言葉もだんだん覚えてきて自分の思う事がなかなか伝わらず癇癪を起してしまったりと、厄介な時期だと思う。
だから、その子供も思うようにいかず街中でギャンギャン泣き出したのだ。
 
しかし、知り合いは「知らん」と言ってその子を置いて遠くまで行き(私も構うなと言われ)、遠くで様子を見ている。
その間もその子はギャンギャン泣いている。天神なので人通りも多く、通行人も「親はどこだ?」という顔で心配な顔をしている。

私もこの状況を続けても意味が無いと思い、すぐに迎えに行った。
抱きかかえ、戻ると
 
「我が家のしつけに口を出さないでくれ」
 
と言われた。
私は何も言わなかったが、心の中で
テメェの家のルールを公共の場に持ち込むな。人様に迷惑をかけてまで押し通す躾が良いか悪いか判断も出来んのか?」と毒吐いていた。
 
子育てって色々考え方もありますし、何が正解なんてありません。
その家その家で違うんですから、この家が正解だったからって違う家でそれが正解になる訳じゃない。
 
でも、だからってその家のルールを色んな人が集まる場所に持ち込む事が正解だとは私は思えない。
 
そりゃ、子育てって本当難しいよ。
家族で血が繋がってたって、一人の人間。
考え方も違うし、意見だってする。
 
だけど、自分の子供やん。
自分の分身やん。
 
私は自分大好きなので、子供もムカつく時も多々ありますが(笑)宝であります。
だから、
夜中に顔や腹を蹴られようが怒りません(あんまり痛かったら足を放り投げますがw)
目の前で屁をこかれようが。。。怒りま。。。怒りますw(本気で臭い。。)
 
チビは基本甘ったれだと思いますね。まだベタベタくっついてきますし。
テレビ見る時もソファー二人用なんですけど団子の様にくっついて見てます(かなり寄りかかってくるからクソ重いねん。。。)
 
なので、骨が折れたり、亡くなったりする程の暴力が出る程の怒りが子供に対して生まれる事が理解できません。
もう小4。10歳にもなれば話せばわかるんだし(多分。。)
 
もう大人なんだからさ。強いんだからさ。
弱い者を救う側に行こうよ。。