モズクは飲み物です。
たろしーでやんす。

我が家のwi-fi、j-comなんですけど。
以前は160Mの契約で月々4000円くらいやったんす(IP電話込)
んでも、パソコンも瀕死でほぼ使えてないし、スマホのwi-fiで使う程度だったから「要らなくね?」となった。

結局今は10Mくらい??元々タダで使えますよーっていうのに戻したのだ。
前は「そんなクソいの使えるか」って契約したんだけど、今、なんの問題もなくwi-fi使ってYouTubeもガンガン見れてる。。。

なんだ。。月々ほんと無駄だったのな。。、

まぁ、過ぎたことはどうでもいいんだが。
まだこのwi-fi、一筋縄ではいかなくて。。
我が家、3台スマホあるんす。

1台目は、私のスマホ。
2台目は、家族のスマホ。
3台目は、私が以前使っていたSIMロック解除し忘れたゲーム、YouTubeがメインのスマホ。

家族のスマホ、前からWi-Fiに繋がりにくくて、繋がった表示はしてても実際繋がってなくて、いざ連絡しようとしても出来なくて困ったことが多々あり、Wi-Fiは一切繋がないようにした。

そして、私のスマホ。メイン機と、ゲーム機。なんだが。。

どちらかしか繋がらない

というパルプンテが起こっておる。
Wi-Fiの設定で1台しか繋がらないようになってんじゃないの?
と思うかもしれない。
そうではない。気まぐれで2台繋がることもあるし、片方が繋がってなくても繋がらない時は繋がらないのである。

ほんと、j-comマジック(´◦_◦`)ペソン

なので、メイン機が繋がった場合は、ゲーム機は再起動しようが何しようが繋がらないのである。
しかし、気まぐれにゲーム機が繋がると今度はメイン機が全く繋がらなくなる。

そう考えると、wi-fiでなくスマホがアカンのやないか?となるでしょ?
仕事場や他の場所では2つともWi-Fiキャッチして繋がるんだよね。。

なので、j-comのWi-Fiが原因だと思うのですよ。
まぁ、10Mとかショボ過ぎだからかもしらんが。。。いや、160Mの時もこういう症状は多々あったしな。
無線は繋がるのに有線が繋がらないとか謎過ぎることばっかなってるしな。。。

j-com怖し(((((゜゜;)