いーですねぇ~、オーズ。
息子が2歳くらいの時の仮面ライダーで、内容も大人としてかなり楽しめました。
息子は2歳だったので、オーズのベルトはレベルが高すぎたので、お助けライダーのバースのベルトを買ってあげました(バースのベルトは扱い方が簡単なので2歳の息子でも大丈夫でした)
現在4年の息子も、当時の貰ったときの感動があるらしく、まだ捨てられないとバースのベルト取ってあります(笑)
基本的に現代っ子で物を大切に出来ない傾向がありますが、これはどうも思い出が勝るというか(๑´ڡ`๑)
そんな息子が久々にオーズのDVDが見たいとの事で見てみましたら、今みてもオモロイな。、
全部見たくなったぜ。。
あー、ほんと連休と言っても暑すぎて「どこ行こうぜー」ってならないでしたな。。
そんな中、ニュースで西日本の大雨被害の所に大勢のボランティアの方々が土砂の片付けやら手伝ってました。
若い子たちも汗をダラダラかきながら頑張ってました。有り難いですね。
よく、こういうボランティアとか募金で「偽善者」とかって言う人いるじゃないですか。
何もしてない人ほど言いますよね。
自分が出来ない事を進んでやってくれてる人に、よくそんな事を言えるなぁと本当に思いますね。
私はただただ、頭が上がりません。
暑さでやられたか?若干熱出た息子とエアコンの部屋に引きこもっているので精一杯なオッサンでしたから。。
こんな暑い中、ボランティアの方々、

