こんぬつわ。
雨でも風でも雪でも。いつの日もチャリラー、たろしーでやんす。うみんちゅ!
今日、話の中で「コミュ障め。福岡市内生まれ育ちなら田舎もんやなかろーもん」と言われたんですが、父方は壱岐対馬、母方は志賀島。
まずもって「島人(しまんちゅ)」としての血は濃いのだ。
市内生まれで市内育ちのくせにイントネーションがおかしいらしく、ずっと
「どこ出身?」
と言われまくっておった。(白目)
しまいには母親にまで「何処の言葉?志賀島っぽいかも」ていわれた。。
市内育ちやねん。志賀島も年に一回くらい行くか行かないかくらい。
なんで、色濃く志賀島のイントネーションが来るかね?
ま、そんなイントネーションおかしい、コミュ障が通りますよ(薄笑
さて、題名通り。年中チャリなオジサンの戯言です。
前も「ちゃんと乗れないやつは乗るな!」と言っていたんですが。
今って、傘さし運転ダメなんすよ。
そう決まってんす。「皆やってるしー」とかってやってて摘発されると5万円以下の罰金らしいんで、皆さん気を付けて下さいねー
とりあえず危ないし、邪魔だし、良い事無い。
なんで、私も交通法が変わる前くらいから「カッパ買おう!」と、それまでは降ったら濡れて帰るとかっていう「小学生か」という手段で帰ってたんですけども。。さすがに良い大人がそれじゃね…
傘さし運転は昔、事故ってトラウマなんでほぼしなかったんす。(;^ω^)その話はまた今度
んで、今朝。
雨降りだったんで、いつもどおり「クソダサいカッパ」を着てチャリで行ってたんす。
はっきり言ってクソダサいけど、めちゃ良いですよ。
両手運転で何かあった時に反応出来るし。濡れないし。
雨だからってバスとか電車とかで行くと時間遅れたり、その為にいつもより早く出ないといけなかったり。
でもチャリだと、いつも通りの時間に出てよい!!
これが一番の理由かな。傘さして歩いても足元ビチャビチャになるしね。
逆にチャリの方が濡れません。
と、言いつつ、今日はバスが豪快に水たまりで波を作ったもんだから、チャリじゃなくてもその場に居た人はかなり濡れた感じ。。
バス、気を付けてーな。。
んで、何がムカなのかですが。
前にノロノロ傘さし運転の人が居たんです。
何故ノロノロなのかって、水たまりを避けてたから。
バシャーと通ったら、足元が濡れますからね。
そんなん気にして進んでるから、女性かと思ったんです(視力若干悪い人)
「女性は足元気にしないといけないから大変だね」
とか思ってたんですが、信号止まったときにふと見ると。。。
男やんけっ!!(; ・`д・´)
なんやねん!!ノロノロ水たまり気にして運転しやがって!!!
女子かっ!!!!!!
(さっきと態度違う。女子には優しいw)
追い抜こうにも、水たまり避けて右左行くんで抜けないんですよ。
だから一回車道に出て追い抜いたんです。
おいだら、以前も言ったけどチャリあるある。
「通常速度が遅いやつに限って、信号青になった時のスタートダッシュが異様に早い」
てやつ。
そういうやつに限って、信号無視加減で先に行こうとする。
何やねん、オッサンに抜かれてムカついたんか?
なら傘やめて、水たまり気にせず運転せーよ(。-`ω-)
で、ずっとノロノロに付き合いながら進んでたんですけど、
通りがかりのパトカーが注意したんです。
そしたら慌てて傘を閉じ始めたんす、歩道の真ん中でユルユル進みながら
止まって、端に行って閉じろ!!!!!!!!!!!
ほんともう、クソガキめがっ(男と知っただけで手のひら返しw)