終了~(。´Д⊂)

 

チビの「ついで」に行った歯医者、ここまで長期に渡るとは。。

行ける時は週一で通っていた。。

私が陥ったのは、歯周病!

食べ残しが歯垢では無く、細菌が食べ残しを栄養にして作り出すといった感じ?
歯石は、歯垢が固くなったもの。
なので、歯垢や歯石は「細菌の塊」という事で、1mgの中に10億個くらいの細菌が渦巻いているという。。
そりゃ、そんなのがそのまま付着してたら悪くなって当たり前ですわな。

 

簡単に言うと、隅々まで歯磨き出来ずに汚れが溜まり、歯垢・歯石が出来る。

その後、歯茎が炎症し、歯と歯茎の間に隙間が出来る

更にひどくなると、歯を支える骨が溶け、歯が抜け落ちます。

 

私はそこまで行かないにしろ、ポケットは出来ていたんで、あのまま「子供のついで」で行かずに放置していたら、歯が抜けていたかもしれません。
私よりも3歳くらい若い知り合いは、歯がグラグラしたから歯医者に行くと「もう抜くしかありません」と言われて抜かれたそうです。
 
歯周病って、虫歯の様な痛みとか無いんで、知らないうちに進行しまくっちゃいます。
30歳以上の成人は8割が歯周病とされているくらい、日常的な病気という事です。
という訳で、歯医者に目をつけられた「歯周病患者」の、たろしー。37歳。
長い長い治療の始まりでした。
 
まず、定期健診等でやる、歯石除去。
通常の歯石除去では出来ない、奥の方の除去作業。
その後、一番炎症を起こしていた原因の「親知らず」を抜歯!!

これで終わるー!!!!

と思っていたのは本人だけで、更に深く進行していた3か所を歯茎を切り開いて除去し、その後縫合。
こ、、これで終わる。。と思ったが、最後に虫歯の所を二か所。
虫歯まで行ってないが表面のエナメル質?が剥がれているから染みるみたいな所をコーティング?な感じでしてくれました。
 
で!!!やっと終わった!!

後は、月一来てください!な感じ(=∀=)
あー、何か長かった。。。
長かったよーーーーー(´;ω;`)
 
皆さんも、日ごろのブラッシング頑張って。。
(って、最近週一歯医者が無くなったからダラケてきている←オイ)