本日(もう昨日だね)の

勤務上がりの賄い飯


久々に廃棄ロス食品が幾つか

出ていました。


その中から今回賄い飯として

選択したのは…

折角の新商品が在ったので

この2品をチョイス


国産釜揚げしらすと

ねぎの和風パスタ(496円税込)

丹波しめじと牛すき

の おむすび🍙 (216円税込)


それでは試食実食と参りましょう♪

そう思いながらも…

久しく口にしていなかった

飯米ガッツリに気持ちを持って行かれ…

↑ 急遽、このチョイスに変更 (^◇^;)


トマト酸辣湯スープ(321円税込)

と ポピュラーな

お好み幕の内弁当(496円税込)


トマト酸辣湯も最近のリリース品

ですが、中々口にする機会が

なかったのと、作業上がりで

汁物を身体が求めていたのもあって…


感想: 酸辣湯スープは内容物の

タケノコの千切りが主張して

他の具材の存在が少し薄れる…


トマトなどの酸味も弱く、

想像よりもパンチが無かった…

酸味系好きには残念(TT)


幕の内弁当は学生の頃から

温かくない状態が好きなので、

そのまま食べました(^^)

おかずは 多くの年配者が好む

安定の王道内容

(特にサバと赤ウインナーがww

玉子焼きが、あの卵高騰騒動から

弁当で見かけなくなったのは

残念だけど…)

そうして、折角なので新商品の

おむすび🍙 も❗️


ただこの具材は 私の家事日常では

定番の具材合わせメニューなので、

珍しくもないが…

味付け比べをしてみよう❗️的な

試食です…


こちらは牛すきが柔らかくなる様に

レンジで温めます ( ̄^ ̄)ゞ

パッかーん❗️ 割って内見…

そこから実食


感想: うーむ… 偶々なのか❓

珍しくコンビニ食にしては味が薄い…


しかも円安ドル高のインフレだから

牛肉🥩の姿が ほぼ見当たらない(>_<)

キノコ好きだから、しめじで満足した

けど… 一般的には不満が出そう…


牛すきと言うよりは 牛佃煮に

甘辛しめじ煮を混ぜただけ!な

牛すき焼とはほど遠い、我的には

つまらない一品でした ┐('~`;)┌


そんな残念新商品おむすび🍙 

でしたので…

廃棄食品ストック籠に戻した

しらすのパスタに後ろ髪が

引かれます…


でも本日は これで満腹。

またいつの日か、縁が有りましたら

食べてみましょう…


私は食せませんでしたが…

そんなパスタと

「ホンマにおむすび、佃煮味なん❓」

と興味を持った皆さま…


買うか買わないかは

あ•な•た次第です…


©︎吉本興業•関暁夫