Where am I ??? 地球



JAMILのブログ このへんな外国人は これからも 日本にいるのです。MAYBE。

ヒント: それは東京タワーじゃないよ。。。東京タワー



JAMILのブログ このへんな外国人は これからも 日本にいるのです。MAYBE。


後、ちょいちょい寒い。 嫌

トトロ生きろ!トトロ

あのこは人間だ!!


それはもののけ姫か。。こだまコダマ

僕大学生な時

ずっと原付で学校まっていった!バイク

一時期 CUBっていう原付はやまってたけど

昨日 SNOPPYのCUBはみた スヌーピー
JAMILのブログ このへんな外国人は これからも 日本にいるのです。MAYBE。


かわいくない?w

耳が 耳

っていうか

なんか僕

歌手なのに

最近音楽についてのブログぜんぜん書いてない


ってきづいた。 ♪

実は、めっちゃめっちゃ曲つくってますよ ヾ(@^(∞)^@)ノ

今日は

HIKARIさんのスタジオいって新曲を作ってた!


JAMILのブログ このへんな外国人は これからも 日本にいるのです。MAYBE。


なんか、最近だれの曲つくってる?ってきいたら

浜崎あゆみ



V6 

って言われた。

僕とぜんぜんちがうねん!!w ヾ(@°▽°@)ノ

と思ったけど

彼のギターを聞いたら、もううこの人と曲つくりたい!と思った。

がんばります!≧(´▽`)≦




今日は妹に言われて思いだしたけど

今日はアメリカで  

St. Patrick's Day っていう日だよ!
クローバー


日本語なんていうんだろう。。

んん。。ちょっとまって。。調べてとく


パチパチパチ。 Ameba by CyberAgent

聖パトリックの祝日だって!


これってアメリカにしかないかな? かな? 

聞いたことある人!(はいいい)TE

アイルランドの日だから

みんなはみどりの服着る! アイルランド

だから僕今日みどり!! みどりのトトロがいればいいのになぁ。。トトロ

そして、今はね 家族は アメリカで シカゴという町にあるやけど

そこで毎年 今日  を みどりにする!!

世界でシカゴだけらしい!

んんと、はい 写真!

最初はこんな感じ川にみどりを入れて


JAMILのブログ このへんな外国人は これからも 日本にいるのです。MAYBE。

かわいいよね。w


最終的にこんなかんじ!


JAMILのブログ このへんな外国人は これからも 日本にいるのです。MAYBE。

一日で消えるし、地球に悪くないからご心配なく!



あとパレードもやる! みんなみどりで。


JAMILのブログ このへんな外国人は これからも 日本にいるのです。MAYBE。


あとは。。特になにもしない日。ヾ(@°▽°@)ノ

みんな川の横でのんだり、話したりして

なんかすごいノリノリな日w

楽しいよ! 

日本でもノリノリの日つくろうよ!? もうあるかな? 

ポッキー
の日って別にわいわいしないよね?イチゴポッキー 

ワサビは浮気越えて

もう完全に派手な愛をおくってるね

朝起きたら、二人で見つめ合い中。 ハート


JAMILのブログ このへんな外国人は これからも 日本にいるのです。MAYBE。


その微妙な距離で見つめ合ってたのはかわいかった。 ヾ(@°▽°@)ノ

ちなみに、これほんとうにタマタマ

けど一昨日ENGINEERの家いったら


JAMILのブログ このへんな外国人は これからも 日本にいるのです。MAYBE。

ワカメくん

っていうのネコがいました。

その後PRODUCERの家いったら

JAMILのブログ このへんな外国人は これからも 日本にいるのです。MAYBE。

カツオちゃんってネコがいました。

なんか僕のワサビも入れて

和風のネコ3匹だね。 日本

なんかクラブでもつくろうかな。。。

和風のネコクラブ。 白黒ネコ

あとタラちゃんとカラシくんみつければ完璧だね。 (≡^∇^≡)




最近は

よく日本語で 

歌詞を書いてる。

書くほど、

日本語は素晴らしいだ

って思う。

2年前から、日本で音楽をやるってきめた時

勉強のために

日本の詩を読みはじめた

一番よく読んでたのは

谷川俊太郎。

彼の詩を読んで

ほんとうに人間とおもってることは

言葉にできるなっておもった。

昨日は 谷川俊太郎と会えることできた!


JAMILのブログ このへんな外国人は これからも 日本にいるのです。MAYBE。


すごい優しくて。。いろんなアドバイスと話を聞かしてくれた。

でも、意外と人間だった。

「どこで一番詩を浮かびやすいですか?」 と聞かれたら

「そりゃ、パソコンの前だよ。締め切りあるし」 と答えて

「だれの為に詩を書くんですか」って聞かれたら

「そりゃ、読んでくれるのお客さんのため」 と答えた。

でも その 「人間っぽく」 谷川俊太郎をみて

僕も頑張ったら  人の響くしを書けるよね って思ったよ。

書く!

うん。