インド(以下、甲という)の知恵について記録しておく。

 

 

日本では子供のころから「他人に迷惑をかけるな」という風に教えられる。

聞き慣れていて何の違和感もないが、実は迷惑をかけないというのは意外と難しい。

というのも、迷惑に感じるのは他人であり、他人がどう思うかはコントロールできない。

過剰な配慮をすることになるかもしれないし、これぐらいは良いだろうという勝手な思い込みを生むかもしれない。

 

では違うらしい。

(自分は)他人に迷惑をかける存在であるから他人の迷惑を許せ

なのだそうだ。これはなかなかいい。能動的に自分でできることだ。

 

P活で、PJさんに嫌われないように、気に入られるように、気をつけるというのも大事だろうけど、

PJさんの言動に気をもむんじゃなくて、自分にとって違和感のあるPJさんの行為を許容するという態度の方が、P活がより楽しくなる気がする。

 

P活で小理屈言ってもしょうがないんだけど...

 

 

小括: 物理的に受け入れてもらうんだからこっちも受け入れよう

 

 

James tolerates.