ジェームスだ。
ゲスなくせにたまにはほめてもらいたいと思っている。
新型コロナ関連では学校の閉鎖やイベントの自粛などやりすぎと思われる対応はあるものの、概ね良好に推移している。
控えめに言っても、厚生労働省は優秀でうまくやっていると言っていい。
メディアあたりはディスりまくっているが、政権批判ありきなので目が曇ってしまっている、というかもはや煽り一辺倒になってしまった。最近では国内とクルーズ船をひとまとめにして発表して被害を大きく見せようとしている。
クルーズ船の対応
早く降ろせだの降ろすだのスッタモンダしたが、早々に降ろしたイタリアでは感染が拡大した。
船上で隔離して時間稼ぎをした対応は正しかった。イタリアは感染者絶賛拡大中。
PRC検査
韓国は体制が整っていて全件検査しているからスゴイ、それに比べて日本は遅れているとディスられた。実際には韓国は検査し過ぎて医療施設がパンク、医療崩壊となり武漢のようになってきた。必要のない検査で混乱、ドライブスルー検査で感染拡大とドツボ。
日本は意味ない検査をしないようにしたので、ケアの必要な人が医療のキャパ内に収められている。
感染のピークを低く、そして遅くする作戦はうまくいっているようだ。意外と早めに収束していくかもしれない。311の時と同じで、今回最も株を下げるのはメディアだろう。
新型コロナ対策で最も有効な施策は、報道という名を借りたワイドショーの停止だったのではないか。
報道だけだと、どこで何人感染したという報道ばかりでパンデミックのような印象だが、重傷者も死亡例もさほど増えてないし退院した人も増えてきた。
厚生労働省の皆さんありがとう!