明日はマウンテンリバーさんの

お正月飾りがズラッと並びますよ〜(2階)


お正月飾りにも

一つ一つ意味があるんだとか…

古典的な造り方で

全てご自身達の手で作り上げられています。


水引ひとつとっても

手仕事です‼︎

同じ形の水引でも紅白の配分、順番、上下。いろいろ変えてあるんですよ〜

微妙に違っていて面白いので、お好みなお正月飾りを選んで下さいね〜



松•竹•梅(しめ縄部分)

昨日、たまたま道江ちゃんが観ていたTVで

技術が高い職人さんしか、このしめ縄の梅を作ることができないんだとか…













南天も紅白。

素敵ですね〜



5年前に道江ちゃんと私はワークショプで作ったことがあるんですよ〜


ワラで竹を磨いてスタートしたワークショプ。

この、ワラで磨く作業も古典的でいて、大切にされてるんだとか〜


そういう、伝統にこだわっているところも素敵ですよね〜




外山さんに習って一緒懸命な道江ちゃん




私はこんな感じに出来上がりました〜




明日、明後日の二日間の販売となります。

価格帯は¥3,000〜¥4,500です。


大雪の予報なので、くれぐれもお気をつけていらして下さいませ〜