今日約2年ぶりにTOEICを受けてきました。やはり就活に備える大学生が多いけれど、結構年輩のおじさん(自分も)、おばさんもいました^^


やっぱリスニングは難しいです。Part3から急に難しく一度リズムが狂うと、聞き取り不能になり、その問題は捨てざるを得ません。リーディングはなんとか時間内に全問解いたものの、What is NOT ...?のタイプの問題は解くのに時間がかかるので、やはり捨て問です。


しかし、こんな難しいテストでも余裕で解いてる人もいましたね。私の前の学生風の女性は帰国子女かと思うくらいの余裕で、残り15分で全て解き終わった様子でした。やはり、900以上は留学しないと無理なのかな~><


試験のあと、昨日の朝日新聞に載ってた、話題の囲碁カフェバー「エストレラ」(大阪・天満、TEL06-7173-1353))に行くつもりでしたが、2時間集中したので、疲れてしまい、結局行かずじまいに。


なんでも、「千円払えば飲み物(お酒^^)が1杯ついて好きなだけ対局できる」「ボサノバを聴きながらワイン片手に碁を打てるカフェバー」だそうで、是非行ってみたいのですが、一人では行きにくいかな^^;


大阪周辺の方、どなたか一緒に行きませんか~?