●今週のあらすじ
ドリームトーナメント準決勝第一試合カープ対スーパースターズは3対2とカープがリード。
5回の裏、スターズの攻撃はワンアウトで一塁に星王を置き、里中の打席。

星王の打球で負傷した剛球仮面こと渚圭一が治療から復帰。
頭に包帯を巻きながらも続投する。

初球、アンダースローからのカーブでワンストライク。
渚は腕の振りで頭に衝撃が走るようだ。

この様子を見た土井垣監督が三塁コーチを通じ里中らにサインを送る。
2球目、星王が走りヒットエンドラン。
里中の打球はピッチャーライナー。
渚はこれをキャッチ、前に転倒するもすかさず一塁へ。
飛び出していた星王は戻れずダブルプレーとなった。

カープ野手陣に称えられベンチへ戻る渚。
渚はリードを守り抜き勝利投手の権利を得た。

6回の表、カープの攻撃は2番埴輪からの好打順となる。

●渚のプライド
渚はアンダースローで里中と勝負した。
ここに渚のプライドを感じる。

渚は明訓高校野球部に入ると同時に土井垣監督にアンダースローからオーバースローに変えられた。
当時のエース里中がアンダースローだったため、同じ型の投手はいらないという判断だった。

里中を超えるために、いつかアンダースローで勝負したいと思っていただろうね。
振り返れば、山田の第一打席にもアンダースローを投げている。
明訓の先輩でもあり球界を代表する大打者に対してもアンダースローで挑んでみたかったのだろう。

でも、できれば明訓OBがズラリと並んだスーパースターズ戦では、最初から仮面を脱ぎ捨て素顔で対決してほしかった。
怪我をしたせいもあるだろうけど、仮面を取ってからの渚の表情は精彩さを欠いていた。
あの強気な渚のままで先輩たちと真っ向勝負していたら、また違った盛り上がりもあっただろうな。

●武藤にも光を
軟投主体の渚がここまで投げてこられたもは武藤のリードのおかげと評価されている。
実はあまりそれを感じないんだよね。

なぜなら、武藤が打者をどう分析し、どう攻めるかを武藤目線で描かれることが少ないから。
それに『ドリームトーナメント編』は早打ちする打者がやたら多い気がする。
もっとじっくり球を見て配球の読み合戦をみせてほしいな。

●三塁コーチは誰だ?
それはそうと、背番号80の三塁コーチは誰だろう。

どうせなら、さりげなく懐かしのキャラを起用してくれてもよかったのにな。
グルグル腕を回すなら、長身の今川、仲根、蛸田なら似合うかも。
特に蛸田は読唇術も使えるから、三塁コーチや一塁コーチに起用すると役に立ちそう。

あるいは、怪我で選手生命を絶たれた選手にも光を当てるとか。
中山畜産の豊臣や白新高校の白山、明訓高校の香車が再びグラウンドに帰ってきてくれたら、そこに至るまでのドラマを感じるよ。

せっかくの水島作品総決算のお祭りなのだから、アナウンサーや解説者だけでなく、コーチや監督、応援団、うぐいす嬢に至るまでいろんなキャラを集結させてほしいな。

●来週以降の希望的予想
アルプスとゴクの会話からすると、渚の続投はなさそう。
最後のコマの渚の様子も、ドルフィンズの新田小次郎が投げ終わったシーンとどこか同じ匂いがするし。

カープも三巡目に入っていることもあり、そろそろ里中も打たれる頃かな。
できれば渚の打席までつなぎ、投手里中対打者渚も見てみたい。
何といっても、剛球仮面は二回戦では四番打者だったのだから。

初代剛球仮面も打撃には定評があった。打撃の良さも池畑に認められて仮面を受け継いだとしたら大いに期待できるはず。
投手としては伸び悩んでも、打者としては里中を超えているのかもしれない。
カープ打線よがんばれ、今一度渚にリベンジの機会を。