中部地域のみで平日18時から放送されているNHK-FMの番組「FMトワイライト」を1週間ごとにリスナー目線(ほぼ僕目線)で勝手に振り返る。

「エフトワ増刊号」第51

FMトワイライトHPはこちら。

PC版 http://www.nhk.or.jp/nagoya-twilight-blog/

携帯版 http://i.nhk.jp/nagoya-twilight-blog/?guid=ON


●今週のポイント

放送開始から14年目に突入。目玉はなんといっても3000回記念生放送。

個人的には早くもお便りを3つも読んでもらえてご満悦な新年度スタートとなった。


●4月2日(月) シンガーソングライター ちぃぼーさん

地慕里ジャンクションの4月1日、ell FITS ALLでのライブレポが届いていた。

エイプリフルールだったから、ギターのはまじさんがちぃぼーさんのボブのかつらで登場したそうだ。

ちぃぼーさん、ヅラだったんだね、全然気付かなかった…。


4月に新しくなった粥川さんのプロフィール写真を見たちぃぼーさんは「岡本夏生さんかと思いました」とコメント。

これがその問題の写真だ。

http://www.nhk.or.jp/nagoya-twilight-blog/050/74459.html

この発言のおかげで粥川さんは「エフトワの岡本夏生」の称号を獲得した。

おめでとう。おなじ「ナツキ」でよかったね。
ジェームス山田の 能ある鷹は頭隠して尻隠さず-幼稚園児メガロック★


●4月3日(火) 民謡歌手 剣持雄介さん(もっちー)
民謡バンドなんているんだね。

この日のゲスト「こまち」は歌、シンセサイザー、三味線の女子3人組。http://park12.wakwak.com/~komachi/

「民謡をもっと楽しく、もっと華麗にパワフルに!!!」がモットーだそうで、番組で流れた「こまちの名古屋名物」はパーカッションも入っていてポップで聴きやすい。


もっちーも交えてのツイン三味線による「津軽じょんがら節 組曲」も聴き応え抜群。

三味線の速弾きも燃えるね。
ジェームス山田の 能ある鷹は頭隠して尻隠さず-はねこまち


●4月4日(水) バイオリニスト 崎山弥生さん(やよりん)

水曜日の月イチゲスト、ピアノ、作曲・編曲のほかトークもおもしろい杉浦哲郎さんが登場。

「杉ちゃん&鉄平」が「スギテツ」に改名したのは驚いた。略さなくてもみんなそう呼んでるじゃん。


杉浦さんは、前木曜担当のSweet lilyのイツキさんと2011年11月30日に競演している。
http://marnice.at.webry.info/201112/article_3.html

いつかやよりんとの競演もあるかもね。
ジェームス山田の 能ある鷹は頭隠して尻隠さず-電クラ3


●4月5日(木) サックス奏者 粥川なつ紀さん(なっち)

この日に放送3000回を迎え、公開生放送が行われた。

幸運にも座席券が当選したので、観に行ってきた。


スペシャルゲストは、初代金曜パーソナリティ国府弘子さん。

年末大感謝祭の3時間と比べると、50分はまたたく間に過ぎ去った。

詳しくはこちら。 http://ameblo.jp/james-ymd/day-20120407.html


ジェームス山田の 能ある鷹は頭隠して尻隠さず-SPRING SELECTION


●4月6日(金) シンガー<アニメソング、J-Pop> 佐倉ユキさん(ユッキー)

水樹奈々ファンを公言するユッキーなのに、「POWER GATE」が流れるのに1年掛かったのは長すぎじゃないか。


さて、当然のように3000回記念放送の感想が多数寄せられていた。

僕のは、「国府弘子さんが新幹線の中から生放送したというエピソードに驚いた」という内容だったのだが、これには続きがあった。

「その様子を再放送してほしい」とお願いしておいたのだが、その部分はカットされていた。


エフトワはこの手のムチャブリは基本的に放送に乗せないらしい。

でもね、別に本気で頼んでるわけじゃないんだよ。

「私も聴いてみたかったな。これからも思わぬハプニングもあるかもしれないから、毎日聴き逃さないでね」とか何とかさらりとかわしてくれれば十分なのだよ。

ジェームス山田の 能ある鷹は頭隠して尻隠さず-POWER GATE

●次週(2012年4月9日~4月13日)のポイント

3000回記念放送の感想が中心になるでしょう。

9日(月):3000回でメインMCとして活躍したちぃぼーさんに感想を。

10日(火):宿題は「春と感じるとき」。「それいけ!民謡うた祭り」で鹿児島に行ったそうなので、お土産話を聴きましょう ←加筆しましたメモ

11日(水):やよりんにも3000回の話をたっぷり聴きましょう

12日(木):なっちも以下同文。新オープニング曲「716」の話も聴きたい。

13日(金):OSS堀江美都子さん特集は「堀江さんには珍しい男の子ロボットアニメ」。これ、ヒントになってるの?