中部地域のみで平日18時から放送されているNHK-FMの番組「FMトワイライト」を1週間ごとにリスナー目線(ほぼ僕目線)で勝手に振り返る。
「エフトワ増刊号」第49弾
FMトワイライトHPはこちら。
PC版 http://www.nhk.or.jp/nagoya-twilight-blog/
携帯版 http://i.nhk.jp/nagoya-twilight-blog/?guid=ON
●今週のポイント
高校生の乱入で水曜日にまたしても悲劇が。
かなごんの二度目の卒業式も。
偶然にも2010年度のパーソナリティ3人の名前が登場したところにも注目。
●3月19日(月) シンガーソングライター ちぃぼーさん
久さんの「ちっぼーさん」には笑った。それをそのまま読むちっぼーさんのイタズラ心も大好きだ。
僕のお便りが採用されたが、ちぃぼーさんのコメントは僕の予想を超えてたよ。
僕「ちぃぼーさんがいないエフトワは、味噌を入れない味噌汁のように味気ないと思います」
ちぃぼーさん「すごい(表現)ですね。味噌を入れない味噌汁は、味噌汁じゃないですからね。もはやエフトワじゃないという意味ですかね。恐縮です。せめてワカメくらいにしてほしいです」
何をおっしゃる。
ちぃぼーさんをはじめ、どのパーソナリティもワカメじゃなく味噌だよ。
この日は、前木曜パーソナリティSweet lily Itsukiさんの誕生日。
18日(日)にイツキのイベントライブがあったのだが、ちぃぼーさんは偶然通りかかったそうだ。
もしかして、僕が鼻の下伸ばしてたのをちぃぼーさんに見られてたのかも…。
http://ameblo.jp/james-ymd/day-20120319.html
ちぃぼーさんが目撃したイツキさんの小さい帽子は、イツキさんの事務所のブログでかすかに見ることができる。
こちらもぜひご覧ください。 http://ameblo.jp/marnice2005/entry-11199109530.html
●3月20日(火・祝) 民謡歌手 剣持雄介さん(もっちー)
春分の日なので、番組はお休み。
●3月21日(水) バイオリニスト 崎山弥生さん(やよりん)
高校野球中継で最後の10分しか放送されなかった。
今までこんなことあったか?
別の番組を留守録したのかと思ったぞ。
病み上がりのやよりんの声がようやく聴けると思ったら、2週連続の10分の短縮放送。
オープニングから途切れなくエンディングへなだれ込むってどんな番組なんだ!?
崎山さんは、先週ピンチヒッターを務めたユッキーに差し入れをしたそうだ。
それをユッキーが個人ブログにアップしているが、これが傑作。
まだの人はぜひご覧ください。 http://ameblo.jp/yuki39-blog/day-20120323.html
●3月22日(木) サックス奏者 粥川なつ紀さん(なっち)
前金曜パーソナリティ、かなごんこと南かなこさんが1年振りに登場![]()
かなごんのHP http://minakana.com/
かなごんへのお便りがたっぷり紹介された。
この日の粥川さんの進行は実に素晴らしかったと思う。
かなごん登場→照れる二人→2010年クリスマスウェーブ での共演を振り返る→かなごんからの結婚&引退報告→リスナーからのお祝いメッセージ→馬の嘶き(いななき)→スーツケース(ジェームス山田)→メッセージを寄せたリスナーの紹介→最新曲「雨のミッドナイトステーション」→エンディングもお便り紹介→かなごん&なっちの「かなごんキッス」
明るく元気なかなごんだったが、何だか二度目の卒業式のようにしんみり聴いてしまったよ。
かなこさん、お幸せに。
●3月23日(金) シンガー<アニメソング、J-Pop> 佐倉ユキさん(ユッキー)
今週のOSS(音楽は世界を救う)コーナーは、世界名作劇場から「赤毛のアン」。
このアニメ、僕はまったく観た記憶がなく、ストーリーを知らない。
ま、それでも構わない。
もはやこのコーナーの醍醐味は、番組終了後に公開される佐倉ユキ画伯のイラストなのだから。
今回も強烈。 http://www.nhk.or.jp/nagoya-twilight-blog/2012/03/23/
まず目に付くのはパイプのように曲がった足。
折れている部分はおそらくひざ。だとすると、太ももはスネの2倍くらいの長さということになる。
ひざでなくかかと?だとすると、先端の丸い部分は一体何だ?
右手にも注目してほしい。
親指が下に来ている。不自然にひねっていることに気づくだろう。
これはもしかしたら、リレーでバトンを受け取る寸前の様子なのだろうか。
赤毛のアンにそんなシーンがあるのだろうか。
さらに、画伯に刺激されたのか、スタッフさんもイラストに挑戦したそうで、同じブログの中で紹介されている。
特に、下の絵のスイカのような口をしたアンの笑顔は、どうにも眩しい。
夢に出てきそうだ。
いっそのこと、ユッキー出す次回の作品のヒントから予想して、リスナーがイラストを投稿し、優秀作品を番組ブログで発表するというのはどうだろうか。
絵が得意なリスナーの活躍の場にできる。
ただし、マジなのは禁止ね。笑えるヤツをお願い。
こういうやつを。http://www.nhk.or.jp/nagoya-twilight-blog/2011/11/24/
次回は、「佐倉イチオシの1曲。青い空が見たくなる作品」。
何これ?まったくわからない。
●次週(2012年3月26日~3月30日)のポイント
いよいよ2011年度最後の放送。全員継続が決まったから意外と普段通りの放送かも。26日(月):準レギュラーカルテット.来年度も月一で登場するのだろうか。
27日(火):宿題は「お薦めの花見ポイント」。
28日(水):今度こそ50分の放送をお願いします。
29日(木):年度最後の恒例の生演奏があるかも。
30日(金):前火曜担当のきりばやしひろきさんが登場。dashman名古屋ライブの前夜祭にしよう。
きりばやしさんのHP http://www.dashman.org/homepc.htm