中部地域のみで平日18時から放送されているNHK-FMの番組「FMトワイライト」を1週間ごとにリスナー目線(ほぼ僕目線)で勝手に振り返る。
「エフトワ増刊号」第32弾
FMトワイライトHPはこちら。
PC版 http://www.nhk.or.jp/nagoya-twilight-blog/
携帯版 http://i.nhk.jp/nagoya-twilight-blog/?guid=ON
あるリスナーさんが静かに記録を作っていた。
11月14日(月) ちぃぼーさん
紅葉狩りをネタにしたお便りに持論を展開するちぃぼーさん。
「違和感を感じる日本語ツートップが『紅葉狩り』と『海のミルク』なんですけど。すごく苦手で背筋がムズッとするというか。お便りを送ってくれたミュウミュウパパさんのことを悪く言ってるわけじゃないんですけど…」
出ました。チクリと一刺しちぃぼー節。あまりフォローになってない。
でも、紅葉狩りの違和感は同感だ。
さらに僕は森林浴も若干違和感を覚える。
ゲストオズニッキが前代未聞のCDを作ったそうだ。オズニッキのHPはこちら。http://oznikki.com/
「タイアンデイズ」なる新曲で、一つは歌なしのカラオケ、もう一つはオケなしの歌だけのCD。
二つのCDを同時に鳴らせば一つの曲として聴けるという仕掛け。
これは画期的。そしてこの上なくバカげた企画。
嫌いじゃないよこういうの♪![]()
このCDはライブ会場でCDを購入したり、ライブのチケットを予約するともらえるそうだ。
11月15日(火) 剣持雄介さん
宿題はストレス解消法。
・気分に合わせて音楽を聴く。ブログやツイッターも気晴らしになる(僕)
・気が向いた時にノートに書く。気持ちの整理ができる(時の旅人さん)
・ジャズ喫茶に行く。人の温かさに触れるのがいい(ステキ人間になりたいさん)
気が早いが来週のお題は「好きなおでん」。
もっちーはだいこん、たまご、ちくわ。
あえて今回の増刊号で取り上げたのは、このお題になんと、崎山さんと粥川さんが食いついたからだ。
お二人とも投稿する気満々。
特に木曜日は昨年の10月にもこのネタで盛り上がっているので、黙っていられないだろう。
この際、パーソナリティ全員が勢ぞろいするスペシャルな回になってほしいものだ。
ちなみに、FM愛知の「YAK. の四つ葉のクローバーあげる」でのおでんネタランキングは。 1位たまご、2位すじ、3位だいこん・こんにゃく・餅きんちゃくだったそうだ。
11月16日(水) 崎山弥生さん
沖縄そばについて語る沖縄出身の崎山さん。
「沖縄そばはそばを使わず小麦粉100%が使われています。
トッピングは、沖縄のかまぼこ、三枚肉、ねぎ、紅しょうがなど。三枚肉の代わりに骨付きアバラ肉を乗せると『ソーキそば』に名前が変わります。
ちなみに、沖縄の方言でそばは「スバ」、沖縄そばは「オキナースバ」、そば粉を使ったそばは『普通のそば』といいます」
そばなのにそば粉を使わないとは沖縄恐るべし。
ま、たい焼きに鯛が入っていないからそれもありか。
この後ぽよぽよえまさんが藤澤ノリマサさんと一緒に歌ってきたという貴重な話が飛び出した。
憧れのミュージシャンと共演とは天にも昇る思いだったことだろう。
詳しくはご本人がブログに書いているので読んでみてほしい。コメント欄の盛り上がりにも注目。
http://ameblo.jp/ema-1129/entry-11063987910.html
11月17日(木) 粥川なつ紀さん
リスナーさんからの質問になちこ先生がジャズを語る。
ステキ人間になりたいさん「ジャズらしさって何だと思いますか?私はテンションコードとスウィング感だと思います」
粥川さん「誤解を恐れずに言うと、私はインプロヴィゼーション(即興演奏、アドリブ)だと思います。その時に感じた音をその時に作って、その時のメンバーと音でおしゃべりしながら演奏するのがジャズだと思います」
カワツラケイジ「CDに合わせて耳でコピーして演奏することありますか?」
粥川さん「ジャズをやってる人はよくやります。一番いい練習法だと思います。
誰かと話したり本を読んだり映画を観たりして素敵なフレーズを覚えるように、素敵な音楽を耳でコピーして、譜面に起こして何回も何回も楽器で演奏するんです。
するとだんだん自分の言葉になっていったり、自分の中で違うニュアンスが生まれたりするのが楽しいなぁなんて思います」
さすがコサモタでサウンドジャムコーナー。
前半のお便りコーナーとは一味違う話が聴けた。
質問したお二人さん、ナイス!
11月18日(金) 佐倉ユキさん
OSS(音楽は世界を救う)コーナー、ハードボイルドアニメ第3弾は予想的中の「シティーハンター」。
ユッキーの選曲はTMネットワークの「GET WILD」。
てっきり直球で小比類巻かほるの「シティーハンター~愛よ消えないで~」だと思ったのだが。
「GET WILD」のドラムはスネアを使わず、バスドラとタムだけでリズムを刻んでいるそうだ。
バスドラを強調するためだそうが、これは驚き。
来週ハードボイルドシリーズ最終回。
ヒントは「ちょっと新し目のアニメ。宇宙を舞台として賞金首を捕まえる賞金稼ぎが大暴れ。私も大好きな女性作曲家が音楽を担当して話題を呼んだ」
何これ?全然わからない。
エンディングではユッキーがボーカルを務めるPlan Melodicaのミューアルバム「WHITE UNION」の感想がいくつか紹介された。
プラメロの公式HPで試聴ができるぞ。http://www.sound-libero.net/planmelodica.html
この週は、「ピカソ似の」という枕詞が付くようになった常連リスナーのミュウミュウパパさんが絶好調。月曜日から毎日登場していた。
が、最後の金曜日遂に名前が読まれることなく番組は幕を閉じた。
あと一歩で皆勤賞に届かず、誠に残念な結果に終わった。
かと思いきや、ご本人がツイッターで「思い出したら11日ユッキーワンコネタで採用してくれてましたから、週マタギで 一週間分 達成」と驚愕の事実を明かした。
そうだったのか、おめでとう!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これからはマタギ兄さんと呼ばせていただきます。
次週(11月21日~11月25日)のポイント
この週は北陸の放送がないそうだ。愛知、岐阜、三重、静岡のリスナーでしっかり盛り上げましょう。
この4県でまだお便り出したことないリスナーさん、この機会にお便りやリクエストを出しちゃおっす。
21日(月):12月10日(土)年末大感謝祭の日にちぃぼーさんの愛犬トウフちゃんを預かれる人は名乗り出てください。
22日(火):今年一番の大注目の日。宿題「好きなおでん」にあのツインズYさんとエフトワなちこさんが緊急参戦。この二人の採用は間違いないのでリスナーさんは激戦必至。
23日(水・祝):勤労感謝の日のため番組はお休み。
24日(木):北海道のコサモタな土産話が楽しみ。
25日(金):23日(水)に豊橋でイベントライブがあるユッキー。ご本人やファンのレポートに注目。