はくさいはスイーツになりうるか?
そんな難問に真っ向から挑戦した商品、それが「はくちゃんショコラロール」だ。
フィレンチェというお店の商品。
http://blog.goo.ne.jp/sweet-firenze/e/a15318c786f42a0742773df47bc74c4b
この商品は名古屋市栄の丸栄で開催されている物産展「あいちの農林水産フェア」で初めて見た。
名古屋市中川区は結球はくさいの発祥の地だそうだ。
そのはくさいを使ったジャムもある。
http://danfoods.co.jp/cms/details.php?ID=17&CATEGORY=1&MODE=topic&ts=1317755402
ちょっと試食してみたが、さすがジャム。甘い。
その中に細かく刻まれたはくさいが入っていて、普通のジャムにはないつぶつぶの歯ごたえがあった。
生地はしっかりしている。ふわふわ感はほとんどない。
外側には薄切りのアーモンドが埋め込まれている。
中のクリームもとろとろ感ではなく、カップのアイスクリームのような食感。
クリームと生地の間にうっすらとチョコの膜が張られている。
その白いクリームの中にほんの数ミリの黄色っぽいつぶつぶがある。
これがはくさいのようだ。
だが、ジャムと比べるとはくさいの存在感は極めて小さい。
知らずに食べたらはくさいが入っていると気づかないかも。
はくさいらしさはあまり感じないが、ロールケーキとしては十分うまいと思う。
どこかのサックスプレイヤー (←プロフィール参照)のように1本食べは無理にしても、物足りなくてもうひと切れ手が出てしまったくらいだ。
このフェアは明日11月15日(火)まで。
スイーツ以外にも野菜や花などいろんな食品が溢れている。
一通り試食したらお腹いっぱいになりそうだ。
