ブログネタ:牛乳好き?
参加中
本文はここから
「父の日には乳を贈ろう」
いつの頃からかこんなうたい文句を聴くようになった。
父の日に牛乳を飲もうという消費拡大のキャンペーンだそうだ。
一説には牛乳の生産者価格は水より安いなんて話も聞こえてくる。
母牛が子牛を育てるための栄養分を人間が横取りしてるのにあんまりだ。
牛も畜産農家も悲しんでいるだろう。
「父の日には乳を贈ろう」
いつの頃からかこんなうたい文句を聴くようになった。
父の日に牛乳を飲もうという消費拡大のキャンペーンだそうだ。
一説には牛乳の生産者価格は水より安いなんて話も聞こえてくる。
母牛が子牛を育てるための栄養分を人間が横取りしてるのにあんまりだ。
牛も畜産農家も悲しんでいるだろう。
僕は牛乳は好きだよ。
暑い時期にぐいっと飲むのもいいし、寒い時期に温めてふうふうしながら飲むのもいい。
まさにホットするひととき。
牛乳や乳製品を摂取する目安は「牛乳なら1日1本」だそうだ。
(厚生労働省、農林水産省が定めた「食事バランスガイド
」より)
僕の場合はこうだ。
1. 帰宅したらまず牛乳
2. 着替えなどで少し間を置く
3. 食事
すると、早めに満腹感が来て、食べ過ぎを抑えられたりもする。
乳製品の摂取量をクリアしつつ、ほかの栄養分の摂りすぎを防げて一石二鳥なのだ。
MySpaceで視聴できる。
http://www.myspace.com/chiborij/music/songs/--63068914
http://www.myspace.com/chiborij/music/songs/--63068914
サビの「牛乳ちゃん 牛乳ちゃん♪」はきっと耳に残りますよ。