The smile is the beginning of love.
by.マザー・テレサ



先日、某コメント欄に書き込んだ[愛の反対は憎しみではなく、無関心]っていう言葉は、誰の言葉かというと、同じくノーベル平和賞受賞者のエリ・ヴィーゼル(Elle Wiesel)さんの言葉なんですって。


マザー・テレサっぽいけど違うんだそうです。と、以前なんかで読んでメモっといたけれど、どこにメモったか忘れたーとあきらめていましたが、見つかりました。



『The opposite of love is not hate,it's indifference.

The opposite of beauty is not uglihess,it's indifference.

The opposite of faith is not heresy,it's indifference.

And the opposite of life is not death,but indifference between life and death.』


(愛の反対は憎しみではなく、無関心。)

(美の反対は醜さではなく、無関心。)

(信仰の反対は異端ではなく、無関心。)

(生の反対は死ではなく、生や死への無関心。)


たしか、刑事コロンボのおじいちゃんみたいな顔だったかと!







読んでくれてありがとう!



|・ω・)ノ"" ではでゅわ~









あ、そうそう。[愛 無関心]で検索するとマザーテレサが言っていたとか出てくるからおもしろいぬ。

[love indifference]で検索してみてね♪




ちなみに、difference(違い)に接頭語in=notが付いて(違わない)になるのに、どうして"無関心"ってことになるのか?

関心がないから、違いがわからない、どっちでもいい。どうでもよい、なんでもよいってなるんだって。

違わない=同じっていうことではないのは、きっと心当たりあるよね。