第12戦ハンガリーGP決勝結果
位 M.ウェバー/レッドブル
2位 F.アロンソ/フェラーリ
3位 S.フェッテル/レッドブル
4位 F.マッサ/フェラーリ
5位 V.ペトロフ/ルノー
6位 N.フルケンベルク/ウィリアムズ
7位 P.デ・ラ・ロサ/ザウバー
8位 J.バトン/マクラーレン
9位 小林可夢偉/ザウバー
10位 R.バリチェロ/ウィリアムズ
※暫定結果です。
ベッテルまたも優勝を逃す!!
驚異の予選タイムでポールポジションを獲得したのに、セーフティカー出動中に前を行くウェバーとの距離が開きすぎたという事で、ドライブスルーペナルティで順位を落とす。その後は2位のアロンソを追撃するも、アロンソの守りを崩せず、さらに抜きにくいコース特性にも阻まれて3位でフィニッシュ。
小林可夢偉は23(18からペナルティにより5番降格)グリッドから大きく順位上げて9位入賞。チームメイトのデ・ラ・ロサも7位入賞で今季初ポイントを獲得し、ザウバーは300戦目のグランプリをダブル入賞で飾った。
※レース終盤に入賞圏内の10位を争う形で、かつてフェラーリのチームメイトであったシューマッハーとバリチェロがサイド・バイ・サイドのバトルを展開したが、その際にシューマッハーがバリチェロに対して危険な幅寄せ行為を行った可能性について審議対象となっています。
〈あんな行為は黒旗(失格)ものだ
〉by R.バリチェロ.
『僕は経験豊富だから、ああいうクレージーな奴が相手の時はたいがい退くんだ。でも今日は退かなかった。絶対に!
僕にとっては最高の追い抜きの1つだし、彼(シューマッハー)にとっては最悪の抜かれた経験だろう。
はっきり言ってあんなことは必要ない。3年振りに現役復帰してきてあんなことをやる必要はないよ。』
「僕は抜かれたくないことを彼(バリチェロ)にはっきり示したが、理性的に見て、僕の動きによって彼を危険に晒すつもりはなかった。
彼がそう感じているのなら謝りたい。そのような意図はなかった。」 M.シューマッハー.

2位 F.アロンソ/フェラーリ
3位 S.フェッテル/レッドブル
4位 F.マッサ/フェラーリ
5位 V.ペトロフ/ルノー
6位 N.フルケンベルク/ウィリアムズ
7位 P.デ・ラ・ロサ/ザウバー
8位 J.バトン/マクラーレン
9位 小林可夢偉/ザウバー
10位 R.バリチェロ/ウィリアムズ
※暫定結果です。
ベッテルまたも優勝を逃す!!
驚異の予選タイムでポールポジションを獲得したのに、セーフティカー出動中に前を行くウェバーとの距離が開きすぎたという事で、ドライブスルーペナルティで順位を落とす。その後は2位のアロンソを追撃するも、アロンソの守りを崩せず、さらに抜きにくいコース特性にも阻まれて3位でフィニッシュ。
小林可夢偉は23(18からペナルティにより5番降格)グリッドから大きく順位上げて9位入賞。チームメイトのデ・ラ・ロサも7位入賞で今季初ポイントを獲得し、ザウバーは300戦目のグランプリをダブル入賞で飾った。
※レース終盤に入賞圏内の10位を争う形で、かつてフェラーリのチームメイトであったシューマッハーとバリチェロがサイド・バイ・サイドのバトルを展開したが、その際にシューマッハーがバリチェロに対して危険な幅寄せ行為を行った可能性について審議対象となっています。
〈あんな行為は黒旗(失格)ものだ

『僕は経験豊富だから、ああいうクレージーな奴が相手の時はたいがい退くんだ。でも今日は退かなかった。絶対に!
僕にとっては最高の追い抜きの1つだし、彼(シューマッハー)にとっては最悪の抜かれた経験だろう。
はっきり言ってあんなことは必要ない。3年振りに現役復帰してきてあんなことをやる必要はないよ。』
「僕は抜かれたくないことを彼(バリチェロ)にはっきり示したが、理性的に見て、僕の動きによって彼を危険に晒すつもりはなかった。
彼がそう感じているのなら謝りたい。そのような意図はなかった。」 M.シューマッハー.