やぽ(゚ω゚)ノ
この季節になると
いつも思い出すことがある…。
中1の頃の
サッカー部の顧問の先生は
めちゃくちゃ怖かった。
先輩たちがその先生に馬乗りでぶん殴られてるのを何度も見たおれたち1年部員は、恐怖に震え上がった((((゜д゜;))))
ちょうどあの日も
今日みたいに暑い日だった。
その凶悪に怖い先生が
練習中
サングラスをかけながら
聞こえるか聞こえないかぐらいの
小さな声で
『残暑がきびしいざんしょ…』
と囁いた。。
おれたちは一瞬迷った…(゚Д゚)
空耳かと思った
頼む!頼む!
空耳であってくれ
くだらねーw
くだらなすぎるw
どうすればいいんだ(゚Д゚)
次の瞬間、そこにいた何人かでアイコンタクトをすると
一斉に爆笑が始まった
『先生、やばいっす!』
『先生、マジ斬新っす!』
『先生のオリジナルですか?』
おれたちの薄っぺらいお世辞に気をよくしたのか
先生はさらにおれたちに畳み掛けてきた。。
『アツは夏いなー。』
グハッ((((゜д゜;))))
ま…まさかそれ
『夏はアツいなー。』をモジった
例のアレですか(゚Д゚)?
次の瞬間、またおれたちは爆笑した。
正確には爆笑したフリだが…
『やべーウケるwww』
『それおれも使っていいですか?』
再びおれたちの見え透いたお世辞に気をよくした先生は
『あ~、な~つやすみ~♪』
と、TUBEのヒット曲を歌い
去っていった...
正確には9月なので、もう夏休みではない…(´・ω・`)
13歳の9月
きっと忘れない
あの日
おれたちは
愛想笑いを覚えたんだ
完(゚Д゚)
というわけで、暑いねー。
残暑だねー(´・ω・`)
そんな中、Jam9は
先週から本格的に制作に入りました。
制作に関して、ぎーちゃんと夜な夜な話し合いを重ねました。
どういった方向で曲を作るか
3日3晩あーでもないこーでもないと悩んだりしましたが
結果的に答えはこうなりました。
おれたちの曲を、CDを待っててくれる人たちが
『やっぱりJam9いいね!』
そう言ってくれるような曲を、CDを作ろう。
長いことやってれば
シーンも移り変わる
トレンドも移り変わる
作りたいものも変わってくる
でも変わらない確かなことが1つだけある。
Jam9を求めてくれる人たちの期待は裏切らない
それがおれたちの信念であり、プライド。
『何を作るか』は重要じゃない
『誰のために作るか』が重要
ちょっと開けた気がしたな。
ありがとう。
みんなのおかげだ。
ヤバいの作ってみんなに届けるぞー(゚ω゚)♪
待っててちょーよ(^ω^)ノ
ほいじゃ
まったねー(=゜ω゜)ノ
PYK
【Jam9 LIVE情報】
『U・S・J ーUNIVERSAL SHIZUOKA JAPANー Vol.2』
■公演日:2012年10月28日(日)
■開場:16:30
■開演:17:00
■出演:Jam9/逗子三兄弟/Your Friends
■会場:SOUND SHOWER ark(サウンドシャワーアーク)
〒424-0942
静岡県静岡市清水区入船町13-15
エスパルスドリームプラザP1駐車場1F
TEL:054-354-3577
■料金:¥3,000(税込)
※入場時ドリンク代別途¥500必要
■チケット:
◆Jam9オフィシャルホームページ先行販売
【先行販売】9月7日(金)10:00~9月12日(水)23:59
http://jam9-net.com/
【TANK !The WEB 先行】9月16日(日) 10:00~23:59
◆TANK!the WEB
http://www.sundayfolk.com
【一般発売】
2012年9月17日(月)10:00~
◆TANK!the WEB
http://www.sundayfolk.com
◆サンデーフォーク静岡
初日特電 TEL:0570-000-359
2日目以降 TEL: 054-284-9999
【プレイガイド発売】
2012年9月22日(土)10:00~
◆チケットぴあ+店頭
0570-02-9999(Pコード:181-144)
◆ローソンチケット
0570-084-004(Lコード:43617)
◆イープラス
http://eplus.jp
■お問い合わせ先:サンデーフォークプロモーション静岡
TEL:054-284-9999 (月)~(土)10:00~18:00
--------------------------