どうも。



僕です。





いきなりですが


みなさんは


石田徹也さんを知っていますか?



焼津市出身で2005年5月23日に31歳の若さで逝去された画家さんです。



今日、本屋で彼の画集を買ってきました。



以前テレビのドキュメンタリー番組で彼の絵を見て


言いようのない衝撃と感動を覚え

もっと彼の見ていた世界を覗いてみたくなり


こうして買うことに至りました。


石田さんの作風は


日常と非日常を組み合わせた、シュールかつブラックユーモアに溢れたものです。


その中に


言葉には表しようがない


痛みや悲しみ
不安や心の闇
孤独や切なさ



たくさんのメッセージを受け取ることができます。



どことなく


『笑うセールスマン』のような


世界観を感じます。







Jam9 official blog  Jam9通り Powered by Ameba-F1010367.jpg


Jam9 official blog  Jam9通り Powered by Ameba-F1010361.jpg


Jam9 official blog  Jam9通り Powered by Ameba-F1010362.jpg


Jam9 official blog  Jam9通り Powered by Ameba-F1010363.jpg


Jam9 official blog  Jam9通り Powered by Ameba-F1010364.jpg


Jam9 official blog  Jam9通り Powered by Ameba-F1010365.jpg


Jam9 official blog  Jam9通り Powered by Ameba-F1010366.jpg



1枚1枚見るたびに


ため息がでてしまいます


どれも社会風刺的な作品です。


しかし彼の作品の中には



優しく微笑む女性の画もあったりします。



31歳で亡くなった彼は

一体どんなふうに

世の中を眺めてたんでしょうね?




石田徹也さんの作品はホームページでたくさん公開されているので、気になる方は是非見てみて下さい。




こうゆう特別な視点を持っている人の作品を見ると


奮い立つってゆうか


無性に曲を書きたくなりますね


歌を作ってることが


存在証明なのだとしたら


歌を作ってなきゃ僕じゃないんですよ。



聴いた人にどう思わせたいとか

こう受け取ってほしいとか

コンセプトだとか

誇大・誇張だとか

印象操作とか



マジでどうでもいいです。


そんな上から目線でモノなんか作りたくない。


聴いてくれた人が感じるままのもの




「なんかいいじゃん」


「なんか好きかも」


「なんか気に入らない」


「なんか嫌い」



それがリアルです。



そのなんだかよくわからない



「なんか」を



僕らは作ってるんです。



その「なんか」に



説明や理由はいらないんですよ。


「これはこうだからいいんだ」



なんて作り手が語るなんてのは



一個人の狭い視野の押し付けですよ。




実体のない


『なんか』にこそ


作品の放つ本来の意味がある



僕はそう思いますね。




ちょうど石田さんも生前インタビューでこんなことを話しました。






結局絵って見る人によるんです。

どんな風にでも。


その人の生きてきた時間とか


その時の感情とかで


絵は絵じゃなくなるんですよ。


僕の絵を見て


笑ってる

怒ってる

悲しがってる



そういう人が同時にいるのが理想です。











今日も読んでくれてありがとう。



PRINCE.YK