昨日、次女(小5)の保護者会でしたメモ


今年の担任は教師二年目の男の先生23才、若いあせる


しかも学生結婚して現在1才女児のパパさんなんだそーな



見た目はスケートの高橋大輔とリアンの森公平を足して2で割ってちょっと南国風フレーバーをふりかけたような感じの(先生は沖縄出身)なかなかのイケメン君キラキラ



なにせまだ二年目なので初々しいキラキラ




次女の学年は上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子が多く、お母さん方もそれだけ年齢層が高め。




保護者会で初めて担任を見たお母さんたちもいて『若いわね~大丈夫なの!?』みたいな会話あせる




23才の先生にはキッツイ状況だったことでしょうあせるあせるあせる



最初に家庭科室で学年全体(といっても2クラスだけなのですが)で懇談会があり、その後各教室に別れてクラス保護者会という流れでした。




学年懇談会の時は隣のクラスの学年主任の先生が、全部仕切ってお話したのでよかったのですが、教室に戻ってひとりで喋らなきゃいけなくなったら、先生とたんにソワソワしちゃって…あせる




目の前には『この学校のことは隅から隅まで知ってるわ』って顔した、妙に落ち着き払ったおばちゃん達がズラッと座って、先生、もう目は泳いじゃってるし言葉はカミカミだし、ヤバかったですね汗




まぁ若い先生というのは未熟だけど情熱はあるし、子どもたちとコミュニケーション取りやすいし、親も気軽に話しやすいし、いろいろ大変だろうけどぜひ頑張ってほしいですね!!



先生、おばちゃんパワーに負けず、たくさん経験を積んでいい先生に成長しましょうニコニコ



一年間よろしくお願いします!!