我が家の老犬テツ(柴犬)
は現在17歳
私が結婚する前から
実家で
両親が飼っていました。
14年前父が亡くなり
そして昨年母も亡くなり
主を失ったテツは
我が家にやってきました。
ウチに来たとき
すでに15歳でしたから
足腰も弱り、
階段の上り下りなどは
ちょっと大変そうでしたが
お散歩は大好きで
リードを引っ張ると
嬉しそうに駆け足で走る
こともできました。
でも、半年くらい前から
みるみる足が弱くなり、
少し歩いてはすぐつまづき、転ぶと自力では立てなくなってしまいました。
お漏らしも頻繁にするようになって
オムツになりました。
いまでは排便もうまくできず
私が指でかき出したり引っ張ったりしてます。
すっかりボケてしまって
私のことわからなくなってしまったのか
体を拭いてあげると嫌がって
噛みついてきたりします。
元気な頃のテツを思い出すと
切なくなってしまうけど
夜鳴きをしたとき
「よしよし」って抱き上げたら
ピタッと鳴きやんだりすると
まだ私のことわかってるのかなって
嬉しくなります。
父も母もガンで
わかったときには
すでに手遅れで
あっというまに
逝ってしまい
充分に世話が
できなかったことが
ずーっと心残りだったので
両親が可愛がっていたテツは
最期まで心を込めてお世話しようと
思います。
とはいえ、
やっぱり介護は
大変です
夜中にキャンキャン鳴いて
何しても鳴きやまなくて
抱っこしても
暴れて
噛みついて
引っかかれて……
涙がでてきて
折れそうになる心を
ぐぐっと
支えてくれるのは
やっぱり
松岡卓弥クン…
なんでかな
松岡クンの歌声が
心にしみて…
また頑張ろう
って
思えるんです。
だから
私は大丈夫。
テツ……
心配しなくていいよ、
一緒に生きていこうね。
は現在17歳
私が結婚する前から
実家で
両親が飼っていました。
14年前父が亡くなり
そして昨年母も亡くなり
主を失ったテツは
我が家にやってきました。
ウチに来たとき
すでに15歳でしたから
足腰も弱り、
階段の上り下りなどは
ちょっと大変そうでしたが
お散歩は大好きで
リードを引っ張ると
嬉しそうに駆け足で走る
こともできました。
でも、半年くらい前から
みるみる足が弱くなり、
少し歩いてはすぐつまづき、転ぶと自力では立てなくなってしまいました。
お漏らしも頻繁にするようになって
オムツになりました。
いまでは排便もうまくできず
私が指でかき出したり引っ張ったりしてます。
すっかりボケてしまって
私のことわからなくなってしまったのか
体を拭いてあげると嫌がって
噛みついてきたりします。
元気な頃のテツを思い出すと
切なくなってしまうけど
夜鳴きをしたとき
「よしよし」って抱き上げたら
ピタッと鳴きやんだりすると
まだ私のことわかってるのかなって
嬉しくなります。
父も母もガンで
わかったときには
すでに手遅れで
あっというまに
逝ってしまい
充分に世話が
できなかったことが
ずーっと心残りだったので
両親が可愛がっていたテツは
最期まで心を込めてお世話しようと
思います。
とはいえ、
やっぱり介護は
大変です
夜中にキャンキャン鳴いて
何しても鳴きやまなくて
抱っこしても
暴れて
噛みついて
引っかかれて……
涙がでてきて
折れそうになる心を
ぐぐっと
支えてくれるのは
やっぱり
松岡卓弥クン…
なんでかな
松岡クンの歌声が
心にしみて…
また頑張ろう

思えるんです。
だから
私は大丈夫。
テツ……
心配しなくていいよ、
一緒に生きていこうね。